業務委託ドライバーに求められる役割と責任範囲

千葉県のお弁当配達と軽貨物配送業者 【軽貨物運送の検証ブログ】

軽貨物ドライバーの多くは「荷物を運んで」稼いでいるわけですが、仕事上での立場を正しく理解しているドライバーが少ない。

軽ドライバーの多くは、案件が割に合うとか割に合わないとか、単価が小さい、儲かる儲からない、燃料代がかかる、距離が遠いとか、距離が使いとか、そんな会話ばかりです。

そもそも、軽ドライバーが凄く儲かるならば荷主は儲かりません。配達や配送など仕事内容の好みはあるにせよ、料金相応の業務内容です。

千葉県八千代市にあるシフタープロでは、利用運送会社によるピンハネに疑問を持っている千葉県で活動する個人事業主の無印軽貨物ドライバーが、みんなで協力しながら進めていける配送組織にしたいと考えています。

個人事業主の軽ドライバーが置かれている立場はもっと優遇されるべきです。

料金単価を上げるとか単純なことではなく、荷主や元請けの事業も活動も一緒になって軽ドライバーが歩んでいくというスタンスに変わるべき。

ドライバーは経済の勉強までは不要ですが、商売の流れだけは学んでおかないと、配送や配達の仕事斡旋する利用運送会社に、未来永劫、嫌な気分で過剰なピンハネをいつまでもされるだけです。

もちろん、最初が肝心です。一度でも仲介屋を介した案件は、モラル上、中抜きで直取引するのはとてもダメな事となります。

物売りでも一緒です。特段の理由がないのに、安く買いたいなどで今まで経由していた商社や問屋を飛ばして直接取引する行為も、モラル上でなかなか認められにくいことです。

最初が肝心ですので、新規案件を受けるべき配送会社を慎重に考え、軽貨物ドライバーの初心者は、営業的なことも意識して業務活動すると良いかも知れません。

なお、所属の鞍替えも業界が狭いので面倒ですし、浮気性なドライバーは情報漏洩の面でも採用が嫌がられます。

利用運送に専属で加盟せず、フリーランスの軽ドライバーを見習うのが大事。所詮、ピンハネ目的での寄せ集めで台数規模を語るような嘘くさい利用運送へに期待や信用の鵜呑みはマズイですね。

ドライバーは1人行動です。営業が不要ではありません。組合やFCの甘い言葉に乗せられないようにするべきです。頼りすぎるのは発展を潰します。

なお、個人事業主だからといっても、ジャージや変な服装で仕事をしたり、金儲けばかり意識した言動、愛想悪く態度悪い仕事ばかりしているのも絶対ダメです。

一人親方である軽ドライバーであっても自分のやり方とかでなく、自分勝手でもなく、荷主とのwin-winを考えながら業務できるような大人になる必要があります。

もう一度、物流業が何なのか考えてみます。

軽貨物と物流

生産された物を生産者から消費者へ引き渡す流れ=物的流通=物流です。

  • 輸送配送
  • 保管
  • 荷役
  • 包装
  • 流通加工

軽貨物ドライバーの仕事は大きくいうと「物流」の仕事ということになります。

運ぶ物が違うにせよ上記の「五つの機能」に絡む業務を軽貨物ドライバーは日々しているわけです。

軽貨物、輸送、運送、業界用語としての総称や地域性、異なる意味も持ちますが、物流業の仕事は「配達して送り届けること」です。

物流業全体を距離や荷物量で分けるなら「輸送運送配送」という使い分けをする場合もあります。

個人事業主に軽貨物ドライバーは「配送の仕事」が多いという意味になります。

error: Content is protected !!