個人事業主の軽貨物ドライバーは自分の仕事担当範囲しか眼中にないタイプが多い。千葉県でドライバー求人募集するピンハネの利用運送会社では弊社はドライバー重視の会社ですなどと胡散臭いことを謳っている。
多くの軽配送会社はドライバー重視は目立ち、荷主やお届け先のお客様ファーストではないから驚きである。
千葉県内に限らず、黒ナンバーの軽貨物車両を運転するドライバーの服装や靴、身だしなみを意識して見てみると、なかなか、酷いものです。
なかには、私服やジャージのドライバーもいます。
大手宅配便の下請けは制服を着せられていますので統一感だけはあるのですが、最近は人材不足で茶髪ドライバーもOKになったのか知りませんが、横柄なドライバーも多くなってしまいました。
明らかに大手宅配ドライバーのレベルは下がりました。
余程、ルールや社則もない個人事業主ドライバーである無印軽貨物ドライバーの方がきちんとしています。
小型や大型トラックの運転手さんなら、まさに運転が主体ですから、少し強面で定番のスタイルが格好良いとも思います。
しかし、軽貨物ドライバーは仕事内容が小回り主体ですから、通行も大通りだけでなく、人目に映る街中も走りつつ、荷物を積んだり、荷を降ろしたり、荷物を持って道路を横切ったり、接客も多いですから、身なりは重要です。
小型や大型ドライバーさんに真似事スタイルでは通用しません。
タクシー運転手のように、できることなら軽貨物ドライバーも紳士にワイシャツとネクタイでもおかしくないです。
作業するから、動きやすい洋服とか、汚れても良い格好とか、そんなことを言っている時代ではないです。