千葉県の軽貨物配送専門店シフタープロ 〜 小さな物流の提唱

安心材料
私は宅配業ドライバーではない運送業ドライバーなので、一つの荷物を個人宅に届けて、はいおしまい、はい次、という仕事っぷりは通用しない。もちろん貧乏暇なしの身分だが、私の場合は配送の仕事でお金を思う存分に
できない理由をつくる怖さ
寝る時間や休息や休憩の時間を切り売りして自身の限られた時間や物流ノウハウを取引先である荷主企業の物流波動をフォローするために使う。個人的につくづく思うが配送の仕事はドライバーや業者が配送のプロフェッシ
取引と信頼の積み上げ
千葉県でも軽貨物の個人ドライバーは腐るほどいる。軽貨物会社も腐るほどある。取引先である荷主企業から贔屓に良くして頂いていても自分が特別な立場ではないし、業者としても特別な立場ではない。自分でやると決め
事業の勝算
軽貨物の個人事業主ドライバーは社員雇用のサラリーマンドライバーではなく、業務請負という立場で仕事責任を受注稼働する立場なので決められたルールに基づいてそれを改変することなく業務を遂行して仕事の最終責任
配送キャンセルの是と非
お客様第一主義で軽貨物の仕事をしていても舐めてるなと感じる出来事が年に数回だけある。些細なことだがそれは仕事のキャンセルである。私たちは貧乏暇なしで時間を切り売りしながら責任稼働を365日24時間をし
365日24時間を働く姿勢
会社経営者も個人事業主も会社や事業が続く限り365日24時間を働く意識を持っていることは当たり前。無論、スモールビジネスではあるが個人事業主の軽貨物ドライバーも例外ではない。365日24時間をずっと配
地味に仕事ができる能力
軽貨物配送の仕事をしている軽貨物ドライバーには働く社会人として駄目な部類の人間が些か多いのは事実だろう。言葉使い、身嗜み、茶髪や髭、ピアス、タバコ喫煙、嘘、言い訳、誤魔化し、悪口、愚痴、不平不満、慣れ
稼げると稼ぐの大きな差
配送の仕事をしている社内外の軽貨物ドライバーの五段階評価をしてみると大別して2通りの人間に分けて存在価値の優劣を評価できる。 稼げる人間 稼ぐ人間誰しも楽して稼ぎたい。とは言っても、稼げる奴なのか、稼
能力があれば自由度は高い
業務委託で働く軽貨物ドライバーの立場はアルバイト感覚ではやはり通用しない。とは言え、一般的な会社勤めよりも自由度のある働き方は程よく可能で、且つ、我が国の平均年収以上を稼げるのは事実。仕事の請負。仕事
覚悟が評価
1人の軽貨物ドライバーとして荷主企業や取引先の仕事上でどのように機能できるのか。軽貨物ドライバーという仕事での働き方は社員雇用ドライバーではない業務委託ドライバーという立場で働いて荷主企業や取引先のビ
誰のために自分の時間を配送で使えるか
私のような無名で側から見れば何処の馬の骨かもわからない軽貨物ドライバーに大切な配送仕事をいつも発注してくれている荷主企業や物流企業や協業会社への感謝は忘れずに驕らず。その見返りは求めない。前向きな気分
約束の約束を守らない軽貨物の個人ドライバー
数年ぶりで昔に一緒の配送現場で走って汗をかいたことのある軽貨物運送業を営んでいる知人と電話で懐かしく会話をできる機会があった。過去に仕事上で信頼や尊敬できると感じた人は高い確率で成長されている。見習う
値下げ交渉で淘汰されるドライバーファーストな軽貨物会社
軽貨物会社の経営者が委託ドライバーの質をいちいち自慢して偽善者ぶっている姿を見たり聞いたりすると失礼だが馬鹿なんじゃないかと思ってしまう。社員雇用したドライバーの自慢ならまだしも。そもそも軽貨物ドライ
考察ではない所見を言う軽貨物ドライバーになるな
私は軽貨物車の整備点検をしながら自分の仕事っぷりを反省したり振り返るように意識しているが、私自身がシフタープロで担当している仕事には配送業務と配送附帯業務がある。シフタープロは非宅配の軽貨物業者なので
軽貨物ドライバーとして気分がいい
配送ドライバーの仕事はお金の大小を気にするよりも気分よくお客様のために仕事をしたいと私は考えている。配送の仕事は100パーセントで軽貨物ドライバー中心で動いているわけではない。とは言え、ダメな運送会社
輸入関税や特恵を意識した軽貨物運送
ラストワンマイルとかドライバーファーストな感じのネット通販商品配達やネットスーパー商品配達の宅配系ドライバー軽貨物会社は多忙故なのかは分からないが、経済の上流にいる荷主企業に於ける販売価格戦略やそれに
損益分岐点を理解しない軽貨物ドライバー
事業や経営をしたことのある軽貨物ドライバーならばスモールビジネスではあるが月次での損益分岐点を何となくであろうとも意識して稼いでいることだろう。何時間を働けばいくらになるとかではない。仕事をする上で必
潰れない軽貨物運送業者
寂れた商店街にある開店休業のような電器屋さんなのに失礼ながらもお店が潰れない理由は家電の修理や下請けや取り付けやメンテナンスといったサービスの提供で確実な固定客を持っているからと言われている。固定客の
前向きな配送仕事
私のようにできるだけ小規模で事業運営を手堅く展開したいと思って行動している軽貨物運送業者は千葉県では意外と少ないように感じる。ドライバー人数を増やして会社を大きくしたいとかそんな感じの経営者が軽貨物業
昭和100年の配送仕事術
自営で働く軽貨物ドライバーの、肉体的な負荷、神経的な負荷、精神的な負荷、拘束時間の長さ、その感じ方は人それぞれで違う。まあ、そんなことは必要最低限のお金を持つことができていればどうってことない話である
配送仕事ルーティンのスクラップビルド
軽貨物配送の仕事にはお金しか稼げない案件とお金と信頼を稼げる案件が存在する。お金しか稼げないタイプの軽貨物ドライバーは割りに合うとか割りに合わないとかそんなことばかり考えているので仕事に腰を据える能力
配送の取引先を選ぶ理由
単価が良かろうと意味の出ない取引は請負をしない。マルチな配送技術があるならば仕事を選ぶ必要はそもそもない。お金と時間の割に合わない仕事もある。疲れの消費が多い仕事もある。それでいい。配送技術のない軽貨
国際物流の実務経験から見る軽貨物運送業視点
欧米の生産工場との貿易で国際物流の実務を20年間ほど経験してきたこともあって今でも街中で20フィートや40フィートの海上コンテナ輸送トラックを見かけると妙に忙しい気分を想像してしまう。若い頃から海上輸
彼氏彼女へ会いに行く気持ちで集荷先に行く
1年365日、取引先からの電話だったり新しいお客様からの注文だったりは彼氏や彼女や大切な人からの連絡だと想って積極行動する意識で仕事を進めていきたいもの。自分からは行動を起こさない。立場はあくまで受け
お客様に恵まれる軽貨物ドライバーの特徴
事業であれ経営であれ当然ながら実力や頑張りに見合って数字は後からついてくる。数字がついてこない場合は、まだ実力が足りない、まだ能力が足りない。もっとできる。軽貨物ドライバーになるような人の多くは事業セ
担当する配送仕事の守秘義務
軽貨物ドライバーの中には現場で顔を合わせる他社ドライバーに、他に何の仕事をやっているんですかとか、何か良い仕事ありませんかとか、言ったり聞いたりする人間がポツポツといる。完全アウトである。言ってもアウ
軽貨物配送業務に於ける責任分担の適正化
当店は軽貨物ドライバーを何人も必要とする配送現場は好まない。他社でもできる誰でも構わない仕事は他社でやってもらった方がいい。複数のドライバーを必要とする仕事案件は規模が大きくなるので売上も大きくなるが
ドライバーファーストという落ちこぼれ
軽貨物運送の世界、割に合う割に合わないを口に出す人間ほど実力や能力が無いので自己都合の要領で手を抜くことしか考えてない人間と思ってよい。どんな仕事案件であろうとも集中して業務に取り組んで業務を遂行して
軽貨物運送業として程よい忙しさを維持
私が毎年ずっと程よい忙しさをキープできているのは仕事上で付き合う会社や人たちに恵まれているからである。それは結果論だが仕事冥利でとても幸せなこと。仕事受注があるのは決して当たり前ではない。自営や経営の
報告や連絡や相談が薄くなる物流会社の末路
軽貨物運送の仕事はドライバーのためにあるのではない。もちろん軽貨物会社のためでもない。宅配便に関しても同様で宅配便は大手宅配会社のためにあるのではない。全ては荷主のためにある。個人向けに宅配であれ、企

ブログ記事一覧

error: Content is protected !!