個人事業主の軽貨物配送ドライバーは仕事上の不平不満を言う人がやたらと多い。私もその1人かも知れないが。
個人事業主の軽貨物ドライバーが語る不平不満。その不満の多さには少し理由があり、事業主でありながらも会社の従業員のような感じで配送現場ではコキ使われる立場でもあり、反面、従業員のように働いていながらも外注の身ですので職場改善への意見などはタブーなので、日々、汗をかきながら忠実に業務を熟す者として愚痴の一つや二つ出てくるのも真剣故に当然と言えば当然でしょう。
また、業務委託のドライバー募集ばかりしている軽貨物配送会社の悪徳商法も今や形を変えつつありますが、軽貨物配送の仕事を斡旋する運送業者の中には軽貨物車の配送車両を無料貸し出しするなどといいつつも、蓋をあけると日々の労務からのピンハネ手数料が通常より更にボッタクリのような率で設定されていたりなどと、仕事は沢山あるあるのピンハネ配送会社の鴨になっている個人事業主の軽貨物ドライバーがまだまだ存在しており、軽配送業界のあり方と利益構造の問題は取り残されています。
シフタープロ軽貨物便ドライバーは、地元の八千代市界隈で一番のドライバー、千葉県で一番の軽貨物ドライバー、関東で一番の軽貨物ドライバー、全国で一番の軽貨物ドライバーだと呼ばれることへ大志を抱いて、実現達成、コツコツと仕事奮闘しています。
他県でも同じような志を持つ軽配送会社オーナーや軽貨物ドライバーはいると思います。虚像の台数規模で威力を語らない、強き信頼の紳士ドライバーと成功事例を談義したいものです。
軽貨物ドライバーの質を向上させるには配送会社がシンプルにドライバー採用基準のハードルを高くすること。向上心を忘れないドライバーであること。良し悪し、ドライバーは自覚することが大切。
勿論、個人事業主を相手に仕事を斡旋する軽配送会社の全てが駄目な会社ではありません。ただし「ドライバーには仕事丸投げ、失敗すると全部ドライバーに責任を押し付けてくる」という軽配送会社もあると聞くのでビギナーは要注意です。
大人の仕事で情けや助け合いは論外無用ですが、配送仕事での責任は協力が必要です。身体は一つしかありません、配送や配達や納品という完結型の仕事役割の意味、仲間とのwin-winとはそういうものです。
そうしながら自分と周囲がレベルアップすれば意思疎通を図るものです。
配送の仕事とは実は荷主のためでなく、ドライバーは荷主のイメージを損なわずに荷主の「お客様のため」に忠実業務を熟す意識を自覚し、日々繰り返される仕事へのモチベーションを維持するものです。
本職のドライバーとは異なり、フリーターに近い自称フリーランス軽貨物ドライバーなどは一般の会社では勤務がうまくいかなかった人だったり、副業ドライバーは本業の仕事がうまくいっていない人だったり、どうしてもドライバーファーストで仕事をしてしまう人がいます。
ドライバーファーストの意識が強い人でも宅配や通販などの数をこなしてなんぼの仕事内容なら勢い任せでどうにかなりますが、荷主が重要な取引先へ納品する際に、茶髪や髭やロン毛やジャージやサンダルや半袖半ズボンやタバコ臭のフリーランス軽貨物ドライバーや副業ドライバーに仕事をされたら、的確な配達をしようとも、一気に荷主の信頼、商品の信頼を失うこともある時代です。
人様の大事な荷物を預かる軽貨物ドライバーはタバコ厳禁です。
軽貨物ドライバーが稼ぐとか儲かるではなく、社員であろうと外注であろうと一丸となってきちんと仕事をすることが大切です。各自がやることをやり、だからこそ真っ当に稼げるわけです。
なお、メーカーや荷主は軽貨物ドライバーが想像している以上に商品とエンドユーザーのお客様を大切にしているのは確かです。私も20年ほどメーカーの立場で輸入貿易や商品の全国販売をしていましたので少しはメーカー荷主の姿勢や気持ちが分かります。
もちろん、配送仕事の失敗はドライバー側にあるのは当然のことですが、それもこれも事前に、丁寧に小まめに軽配送仕事や思想を教えてもらえる配送会社ならば問題はないですし、タダで仕事やノウハウは教えてもらわないものですので業務手数料のマージンも相応です。
しかし、ドライバーがすぐ辞めてしまう宅配や配送の厳しいエリアを請けている会社、わけのからない案件など何でもかんでも請け負っている会社など、仕事量が多く見えても人気がない案件ばかり抱えていて中身が悪い軽配送会社もあるので、これもビギナーは注意と言えます。
また、もしあなたが新たに軽貨物配送ドライバーの仕事をはじめるならば、配属する軽配送会社との面談の際に、自分が作業失敗した時の責任についても詳細を確認しておくべきです。
ぼったくりと言われている軽配送会社の場合、15パーセントも20パーセントもドライバーから手数料マージンをピンハネするにも関わらず、ドライバーの仕事責任は全てドライバーに金銭的に押し付けてくるブラックな会社もあります。
仕事を紹介や斡旋する担当者が大雑把にしか仕事内容を知らないから教えてもらえない、やったことない案件とか、荷主に直接指示を受けてくださいとか、社員ではない業務委託という立場を責任回避で利用した違法と言える二重派遣レベルの会社や案件もあると聞きます。
現実社会、真面目に実運送で働く個人事業主軽貨物ドライバーが労務費で損してはいけません。無駄なマージンは必ず心身の過労につながります。
名が知れているような配送会社に配属してしまった軽貨物ドライバーの場合、荷主への不満と配属会社の不満を抱えてしまい、且つ、配属会社の縛りで仕事を辞めることもできず、まさに愚痴を言いながらでもどうにか配送の仕事を懸命にしているわけです。
なお、会社法人経営の経験がなく、且つ、協調性ではなく自己都合を優先するようなフリーランスの日雇いドライバーも現実はとても厳しくストレスフリーなど夢物語です。
もちろん、フリーランス軽貨物ドライバーの立場はやればやるほど安定しないという話は本当のことでしょうし、過去に勤めていた会社でひどい扱いを受けたからフリーになったという人の場合は、他の責任ではなく、自分の実力不足への反省点が見えていない限り、安定とは無縁でしょう。
日雇い日当などの目先のお金に浮き足立つフリーランス軽貨物ドライバーの殆どが、厳しい自然界で生き抜く野生生物のような術も持たず、自身の人脈を持たず、無謀に立ち回っています。
真面目な話、差別化できるズバ抜けた才覚と人脈を持たない限り、結局、フリーランスではなく「群れ」を作ることが仕事社会で重要な生存戦略となることを知らないような新人ドライバーもいることでしょう。
とは言え、こういったことは軽貨物ドライバーに限ってのことではなく、世の中のエリートサラリーマンしかり、ダメサラリーマンしかり、夜の呑み屋ではタバコをふかしながら先輩後輩への愚痴、会社への愚痴などゴロゴロしています。
時代を問わずに、仕事での成功も失敗も、繰り返し、繰り返し、です。
ただ、SNSで愚痴を書き始めたら流石にいよいよ問題ですが、信頼できる仲間同僚へ仕事の愚痴を言ったり、不平不満をこぼしながらでも一人で問題を抱え込まないスタンスも大事です。
仕事へのモチベーション維持のためだったり、周囲とのコミュニケーションでも各自の愚痴や不平不満をクリアすることは大切なことと言えます。
愚痴や不平不満を語る人の多くは、何かしら仕事がうまくいかない原因が自分本人ではなく周囲にあると感じていることが大半だが。
隣の芝生は青い?人のふり見て我がふり直せ?
仕事とは、経営者や責任者の立場でなければ分かりにくいことも多々あり、労働者は仕事や営業の意図について詳細説明を受けることは少ないですし、説明をする必要もないと言えますが、結果論、部下の失敗は上司の責任、成功は部下の成果としたいものです。
しかし、雇われる側では責任回避を意識すり者も多く、自分の知識や自分にスキルがないから周囲への愚痴や不平不満ができあがると認識できる勉強家はなかなか居ません。
そもそみ自分自身にみんなを応援支援できる力が十二分にあれば周りも成功します。役割の明確化でwin-winです。
周りへの愚痴や不平不満は誰でも口にすることはできますが、仕事ではなくビジネスや事業の世界では、不満を言うのではなくその問題の根底と全体を大きく見て解決しようとする心構えが大事です。
愚痴を言い合っては同類です。ただし、極めた仕事や極めようとする仕事における課題の解決は、まさに、「一片の雲を日が覆っている現象」も多いので、小さな問題でもときには侮ってはならぬことがあり、一片の雲が太陽からの日差しを邪魔していないのかのように、愚痴や不平不満をも検証することが大切です。
目先で解決すべきこと、中長期で解決すべきこと、二つに分けて怠らずに猛進すべきでしょう。
また、起業家や経営者は、ある意味、コンサルタントという専門の才覚が求められますが、相応にセンスを持っている人が大半。
人や物や技術への指導や評価、事業をブレさせないためにも、これらは毎日毎日、その考えも評価み変わるものです。
個人事業主の軽貨物ドライバーも、フリーランスや副業ではない本職の軽貨物ドライバーならば立派な起業家の1人です。
私自身が千葉県で軽貨物配送ドライバーの仕事をしながら感じていることですが、プロの軽貨物ドライバーは配送のテーマでコンサルティングを実行するコンサルトである自覚を持つべきです。
志を持つべきです。
もちろん、外注であろうとも軽貨物ドライバーは軽配送のプロとして荷主の社員スタッフだけでなく、会社役員などとも対等に接する起業家精神が求められます。
規模や資金力ではなく、軽貨物ドライバーは社会人としてのプロ意識が大事です。決して配送ドライバー経験の長さではありません。
時と場合、軽配送に関し、お客様の顧問としてや相談役といった立場で接することも必要でしょう。社会人としてのボキャブラリーや常識非常識など、知らない、分からない、では困ってしまいます。
軽貨物配送の仕事を通じて、荷主やお客様へ解決策を示し、命令するだけでなく軽貨物ドライバーとして実運送し、荷主やお客様の配送ニーズに応えながらお客様と共に発展できるような業務を目指します。
軽貨物ドライバーは能動的でもある必要性。
軽貨物ドライバーが自分の仕事案件で自分が通用するかどうか決めるには、自分自身の馬力で成果にこだわり、その配送の仕事をやり切るパワー有無の判断が肝心です。
人には難しい案件も自分には適していることもあります。
また、従業員重視の荷主もあります、株主重視の経営をする荷主もあります、環境重視の経営をする荷主もあります。
このように荷主の経営方針はどうであれ、地方地域問わずに企業では既存のスタッフや企業内の人員だけで対処しきれない業務や妥協している業務があるものです。
競争、顧客ニーズの細分化により、軽貨物の配送についてもコンサルティングニーズが高まっています。
無印軽貨物ドライバーは単独でもプロ意識さえあれば少数精鋭でみんな頑張れます。