宅配便の委託で働く中高年ドライバーの悲惨な末路

大手ネットスーパーや大手ネット通販の商品配達や大手宅配便の荷物配達の下請け委託会社に配属してしまい疲れ果てた中高年ドライバーの悲惨な末路。

仕事人生のレール。

つい先日、悲惨と言うか駄目なタイプの中高年ドライバーと接したこともあって人間力の無さだとか言動の悪さとか身なりの悪さとかあのようになりたくないと感じたので自分の仕事人生レールはどうなるのか今まではどうだったのか振り返った。人の振り見て我が振り直せである。

私の場合はお陰様でずっと仕事取引の好調さが続いているのは自分の実力ではなくてお客様であったり周囲関係者との良好関係に恵まれいるからだと捉えている。

確かに荷主メーカーとしての仕事経験も長かったので荷主企業へのビジネスフォローを考えることは決して不得意ではないが私自身が特許のように特別なことができる訳でもなく、資本力のある大手のような人海戦術でダイナミックな物流フォローができるわけでもない。

黙々と一人総合運送業ドライバーへと進化できることを自己成長のゴールで考えている。

運送業界ではドライバー人材不足の理由が低賃金で長時間労働ということを耳にするが私自身は1人の現役ドライバーとして運送業界で騒がれている低賃金や長時間労働を苦労だと感じたことは一度もない。

財布事情を考えるとたしかに低賃金より高賃金の方が喜ばしいのは事実だが業務請負での仕事はやるかやらないでしかない。雇用ではないので低賃金も高賃金も関係ない。仕事があることに感謝できる実力があるかないかとなる。

仕事内容を低賃金と感じ取るのかどうかは単に個人感であって他人の考えは参考にもならないしノイズにしかならない。

結局のところは稼ぐ実力がないのに妙な見返りを求めるような気を持たなければ低賃金や長時間労働の苦労は発生しないのだ。

軽配送の自営ドライバーは実力と運のある人間ならば成功するチャンスはいくらでもある。

ただその反面で自ら稼ぐ土俵で勝算を高めることができない人間力の薄い個人ドライバーは現状維持なのか衰退しか道はない。人間力に魅力のないドライバーが他人よりも好条件の仕事を獲得して高効率に多くのお金を稼げる筈がない。

もちろん、自営業ドライバーは自分都合で休んでばかりいられず仕事オフモードから仕事オンモードへの切り替えをすぐ判断できない脳の人は期待されないドライバーとなり自然に淘汰される。

軽配送の業務請負は即行動と即判断が原理原則の立場でありそれができなければ日頃の努力でチャンスを得てもチャンスを手に入れることはできない。

私の場合は運転は好きでもなく配送仕事そのものに興味があるわけではない。荷主企業のビジネス成長に貢献することを重点に置いているので荷主企業のビジネスモデルには深い関心がある。

従ってビジネスモデルに興味を持てない配送ニーズや特需の仕事はたとえ時間が余っていても高収入な仕事案件であろうとも請負することはない。

万人受けは必要ないと考えていて誰からも愛されるような業者になる必要はないと考えている。

これらは全て自分でやると決めたことをブレずに必ずやり遂げるために必要な考えである。

荷主企業内で営業部門を支えているのが物流部門でありその物流部門は荷主企業の本流な部門であることは稀である。我々は裏方役としての頭脳と身体をフルに発揮して応援と貢献をしなければならない。

軽配送の仕事にやりがいを感じているなどと口にするような馬鹿丸出しの軽貨物ドライバーはクソ喰らえである。

運送業界は仕事受注の流れが多重下請け構造で罷り通っているので現場末端で働くドライバーは全産業と比べると低賃金で長時間労働になるのは少し考えれば分かることだ。騒ぐことではない。

低賃金が嫌だと言うならば、ヒト、モノ、カネ、情報、の4大経営資源を潤沢に抱えて事業や仕事をすればよい。それができないならばああだこうだと口にせず労働の対価でお金や信頼を稼ぐこととなる。

駄目な委託ドライバーの吐くセリフにはパターンがあって委託ドライバーや新しいドライバーが駄目なドライバーなのかどうかの判断は直ぐにできる。

  • 聞いてた話と違うと言う。
  • 件数が多いと言う。
  • 距離が遠いと言う。
  • 身体がきついと言う。
  • 割に合わないと言う。

ビジネスモデルを読めず、ビジネスセンスを理解できず、人間力に魅力のない個人ドライバーならば、自己中心にならず余計なことを考えずに黙って配送の仕事を約束不履行なくやり続ければよいだけのこと。

error: Content is protected !!