受注ルートを持つ軽貨物ドライバーと自分を売り込めない軽貨物ドライバー

ドライバーの働き方と軽貨物 【軽貨物運送の検証ブログ】

個人事業主の軽貨物運送開業ドライバーは、年単位で最も勝算がある仕事案件で収益源を得ることを計画しなくてはならない。

業務請負で仕事をする個人事業主軽貨物ドライバーには勘案タイプの人が多いと言えます。

勘案タイプの軽貨物ドライバーとは、いろいろと自分に都合が良い案件を考えて仕事をする方法を探る割に、自分の我儘を優先し、億劫、ビジネスモラル不足、瞬発力と行動力が伴わずに勘案を最終的に考察することができず、現状維持や保身が邪魔をして脱皮できない業務委託ドライバーと定義します。文句を言いながら仕事をしているドライバーです。かなりいます。

  • 仕事案件を探す人
  • 仕事案件が寄ってくる人

はっきりと言えることは、業務委託での軽配送仕事案件の検索はドライバー加盟台数の規模が多い軽配送会社には個人事業主ドライバー側にとっての良質な案件は明らかに少ないでしょう。

いろいろな意見があるとは思いますが、そういう軽配送会社では仕事があるあると誇大に言いつつドライバー募集を繰り返しますが、蓋を開けてみると配送ドライバー経験者が敬遠している大手宅配の下請け配達員やネット通販商品の配達員の宅配仕事、または、先輩ドライバーの食い残し案件や曰く付きエリアや曜日の歯抜け案件、という内容だったりします。

ドライバー求人ばかりするそういう軽貨物会社では、頑張れば稼げるとか当たり前のことを誇大に語り、実態は、一個いくらのノルマみたいな感じで大手宅配会社へ二重派遣されるかのように仕事を斡旋されてしまうのが現実です。

頑張れば頑張った分だけ燃料代もかかる、頑張れば頑張った分だけ駐車禁止のリスクも多くなる、頑張れば頑張った分だけ配送件数のノルマが増やされる、などという感じの説明すら受けぬまま、頑張れば1日でいくら稼げるかな、頑張れば1ヶ月でいくら稼げるかな」と計算し、業務委託で仕事を開始してしまう人もいます。

そうした裏側で、宅配便の下請け仕事を末端ドライバーさんにさせる軽貨物配送会社ではドライバーさんが頑張ったら頑張った分だけ一個いくらという運賃からピンハネできる金額も増えてくる仕組みなわけです。

やはり、台数の多い軽貨物配送会社に配属するより、むしろ、単独の個人営業や小さな組織で頑張っている軽配送業者の方が客層からの信頼が厚いためなのか、個人事業主ドライバー側にとって俗に言う割りに合う良質な仕事案件やお宝案件を上手に抱えていることでしょう。

もちろん、誰も聞いたことがないような業者だったりしますので、表面上の信用度が低いのは当然のこと言えます。

ただ、健康経営をしている小さな軽貨物ドライバー業者もありますので、自分で営業管理をせずに配送業務を配属会社から請けるだけで仕事をするタイプの場合、何を選択基準とするかは人それぞれですが、自身の身の丈に合った働き方ができる配属先を見つけることが無難となります。

ただ、個人事業主である以上、勘案からの考察はかなり大事なことで、仕事をすることで誰かに食べさせてもらう雇用ではなく、社員やバイト感覚でもなく、事業主として何をどうすればよいのかは自分で全部考えるしか方法はありません。

実際、個人事業主で仕事を探す人は仕事ができない人が多く、仕事が寄ってくる人は仕事のできる人が多いというのが現実です。

仕事もないのに独立開業していること自体がナンセンスな勝算の持ち主と言えます。または仕事があったのに仕事が無くなるような個人事業主もリスクマネジメントが弱かったり、何かしら問題を起こしたりなどもですが、自営で戦っている内容そのものに甘さがあるわけです。

要するに、あの人は仕事ができる、という評判がつかなければ、いつまでもインターネットや掲示板や求人サイトなどで誰かの食い残し案件の中から懸命に仕事を探し続けることになります。

軽貨物ドライバーは定期ドライバーのように毎日同じ現場で毎日同じルートで配送を何年続けてもスキルアップはできていません。できたつもりです。

軽配送という仕事の場合、何年間であろうと同じエリアやコースで経験を積み重ねてもプロでも何でもなく、ただ単に職場やその一つの仕事に慣れただけの偉そうなドライバーという状態です。

他の案件に切り替われば、単なる新入り一年生です。

個人事業主ドライバーにとって「仕事がうまくできる」と「納品がうまくできる」は別の意味があり、仕事ができるというのは納品ができるという単純な意味ではありません。

顧客優先主義、営業の意味、案件を受注をすることに関して度量の狭い単線思考にならない能力を持っているかどうかなのです。

おおらかさ、センスと度量、そういったことで、荷主様は初めて仕事を任せられるわけです。

あれできる、これできない、やる理由、やらない理由を悩んで悩んで決めるのではなく、まずはそれをやって実行や行動をすることで、稼ぐお金以外でその先に何を得られるか見抜くことです。

前職などで全国区への営業経験がある軽貨物ドライバーなら自然と分かることと思いますが、新規受注する配送案件の囲い込みと既存の配送案件の維持を同時進行で行い、自分に有利な単価や稼ぎを向上させるという手法が基本中のキホンとなってきます。

募集を見て電話を掛けまくって「仕事ありませんか」をやった時点でアウトです。ふらふらしている記録そのものがこの狭い業界内の業者に残りますし、横繋がりが強い業界なので、中間業者の鞍替えや中抜きを試みた時点でアウトになるでしょう。

また、お世話になってきた既存の配送案件で問題起こしたり裏切りや謀反を起こし、新規に受注できそうな配送案件を他で探すようなレベルの軽貨物ドライバーも見かけますが、流石に間抜けな話です。

良い案件が見つかったら直ぐに仕事を乗り換えるという浮気タイプの軽貨物ドライバーも見かけますが、それも恥ずかしいことです。

やはり、前後の仕事に感謝し、自分の経験を否定せず、取引関係者との義理を正し、次を目指していかなくてはならないでしょう。

中間業者の鞍替え、中間業者の中抜き、そのような御法度の個人事業主ドライバーで仕事のできる人はまずいません。勿論、そのような信頼されないドライバーに良質な仕事ニーズなどありません。

軽貨物ドライバーには納品がうまくできるという人はもちろん沢山います。しかし、荷主企業様や元請け会社様で求めているドライバー人材はそんなことではなく「仕事のできる人」を求めているのです。

ネットや掲示板で良い仕事が出てこないかな、と雛鳥のように群れて口を開けて親鳥からの仕事案件を期待して待っているスタンスでは駄目です。

営業が嫌い、営業ができない、ということを言う軽貨物ドライバーさんも沢山いますが、自営業なのに営業が全くできないのは致命的です。

  • 仕事ありませんかと電話掛けまくるのが営業ではありません。それは最悪のパターンに陥ります。

軽貨物配送という職は、取引先に信頼されるドライバーになることが営業の基礎になります。納品ができるではなく、仕事のできる基礎がなければ営業は通用しません。

従って、仕事能力のスキルアップはお金の稼ぎより優先するべきこととなります。俗に言う、修行です。

一つの現場に己心せず、色々な配送現場で色々な荷物の配送実績を積み重ねて働くことが自分自身の仕事耐性を知る上でも重要なこととなります。

自分でやると決めた既存の配送案件の不平不満を言いながらも色んな表裏を勘ぐり始めるドライバーも多くいますが、そのようなことを繰り返すと仕事があることへの感謝を忘れてしまいがちになります。

どこで何をやっても不平不満を言う人間となり、疑心暗鬼やマイナス思考も強くなり、周囲のドライバーの与太話や副業話に耳を傾けて毎日を過ごすことになるでしょう。

プロの個人事業主ドライバーとして仕事スキルを完成させていくとき、自身の過去の経験で断片化させたセグメントがうまく繋がることにより、自分自身に潜在する仕事能力が完成するというシナリオが成長の裏に存在しているわけです。

軽貨物配送は、経済構造の中で川上には位置せず、正直、川下に位置する末端の仕事と言えます。

良くも悪くも、経済構造の中では御用聞きでもあり、職業番付として優越をつけるなら底辺の仕事だと目を背けず認識することもある意味で必要でしょう。

甘いこと、綺麗事を言っているようでは大成しません。

志を持ち、実直に配送仕事に就いている業務委託の軽貨物ドライバーさんがいるのも事実です。

誠実で、向上意欲もあり、真摯に仕事を覚え続けていくことを取り組んでいます。

そう、それが納品ができるではなく、仕事のできる個人事業主軽貨物ドライバーなのかも知れません。

error: Content is protected !!