配送が優先仕事になっている物流部を抱えた荷主は衰退する。外注の軽貨物配送セールスドライバーが感じたこと。
商売で大事なこととは何でしょう。法人の設立経験や会社経営の経験がある方ならば即答ができることでしょう。
そう、共通の答えなどありません。商売で大事とすることは百人百様です。
物、技術技能、サービス、地方地域、国、商売人には皆それぞれ他人とは違ったやり方や大事とする考え方があるものです。
そういった営利目的の会社経営陣や日本経済の全体が動く中で、個人事業主の軽貨物配送ドライバーは仕事を分け与えられています。
個人事業主の軽貨物ドライバーが配送の仕事で頂戴することになる配送業務料(配送料)は、運ぶ荷物の荷主メーカー側の帳簿で勘定科目は荷造り運賃、通信費、運賃荷造費、または外注費での計上となります。
もちろん、配送料は荷主やメーカー側の会社帳簿では販売管理費に配賦するのが一般的ですが、状況次第で製造原価など商品代金に含めて勘定仕分けすることもあるでしょう。
そう、いずれにしても私たち軽貨物ドライバーの売上収入の原資は、荷主やメーカー側の大事なコストなんです。
自分都合での働きが軸の副業ドライバーや本業ではない自己中心的なフリーランス軽貨物ドライバーもいますが、自分勝手な印象で割りに合う合わないを語る前に、荷主メーカーの営業マンに感謝すべきと言えます。
軽配送仕事はモノが売れてなんぼです。そう、配送仕事があること自体に感謝すべきです。
私たち軽貨物ドライバーの仕事は決して軽貨物ドライバーや軽貨物の配送会社が作った仕事ではありません。現実、配送や宅配の仕事量はかなり安定していますが、モノの生産者や生産会社の売り上げがあってこその仕事です。
このことからも、軽貨物配送ドライバー個人や軽配送会社の経営者が配送や宅配の仕事で利益を追求しても、商品が売れるビジネス構造的に、配送業者における金銭の追求は社会的に中身が薄い追求となってしまい、結局、単なる金儲け主義の答えとなるわけです。
本来、軽貨物ドライバー個人や軽配送の会社が仕事を通じて追求して答えを出せることは、請負のお金の利益計算レベルではなく、軽貨物車を使った輸送や配送や運送のサービス内容の追求でしかないはずです。
巷で、軽貨物ドライバーは配送で〇〇万円稼げるだとか煽りつつ、実態は社員雇用ではなく単なる外注業者募集の業務委託によるピンハネ目的であるにも関わらず、事業拡大だとかの言葉を使いながら恰も会社が忙しくてドライバー募集しているように見せかけている金儲け主義の配送会社やネットワークやプラットホームなども存在します。
以前のフランチャイズや組合などの軽貨物配送の悪徳業者のように、初心者でも誰でも構わないから個人事業主ドライバーを採用して業務請負を契約させ、同時に、軽貨物車のレンタルやリースでドライバーを仕事漬けに縛り付けつつ、更に20%や30%以上などのマージン手数料を毎月ピンハネしている軽貨物の配送会社、ネットワークやプラットホームなどという言葉で形態を変えつつもピンハネ軸の業務委託ドライバー集めの業者など、評判の良し悪しは別として、未だに見かけます。
この手の流行り廃りのビジネスモデルは軽配送業界に限ってのことではありませんが、毎日頑張る無印軽貨物ドライバーを苦しめるマージン率の悪徳と言える配送業者やネットワークなどの鴨にはならぬよう、個人事業主ドライバーは注意すべきと思います。
根本的な話、軽貨物ドライバーが運ぶことになる荷物(モノ)の売上プロセスは、ドライバーが稼げる稼げないなど加味されていませんので、ドライバーファーストなどが成り立つ次元ではありません。
物売りも競争社会ですし、あくまで配送料はコストであって、時と場合、荷主メーカーは確保すべきコストでもあり、配送料は削るべきコストにもなります。
勿論、このようなことなど考えなくても軽配送の仕事は請負することができますが、私たち千葉県のシフタープロでは軽貨物ドライバーがモノを運ぶことと、情報を運ぶことの意味を分けて考えており、荷主メーカーの営業バックアップができる配送ノウハウを構築することが重要だと捉えています。
荷主にはモノの配送の役目を安心して任せてもらえるように成長すること、荷受人には商品をお届けするだけでなく商品を満足して喜んでもらうこと。
従来、多くの軽貨物ドライバーが運ぶことになる商品は、生産者が顧客からの「受注情報」や事業計画に沿って生産された商品を、倉庫担当者が納期通りに商品を正しく出荷しようとする物です。
商品の出荷が決定し、梱包ピッキングされた商品内容に不具合がないか最終的に検品が実施された後、商品は納品書とともに商品形状と配送方法に合わせて適切な荷姿となり、梱包され、トラックや軽貨物車に積み込みます。
物流には工程がありますが、さほど難しくは無い流れです。しかし、無視できない重要なことが一つあります。
さらっと流しましたが、この一連で最も重要なのは何でしょうか。出荷の根底にあることを忘れずに、プロの軽貨物ドライバーは荷主のビジネスをドライバーファーストで捉えてはいけません。
勿論、商品の不具合確認や納期通りに商品を正しく出荷することも大変重要ですが、それは二の次です。
私自身は20年以上メーカー荷主の立場で事業をしていた経験があり、確かに、私の経験上でも輸送や配送や運送で重要な仕事の位置を占めるのが出荷作業管理であることを理解していますが、ただし、これら出荷配送仕事の一連は、生産者に顧客からの「受注情報」すなわち「売上」があってこそ成り立つわけです。
そう、確実に営業あってこそです。
ビジネス感覚の無い軽貨物ドライバーはココをずらして考えてしまう人が多く、それでは単なる駒に過ぎないということになってしまいます。
軽貨物ドライバーの配送業務は、全てが荷主や生産者の売上貢献の裏側にあるわけです。
生産者はわざわざ輸送費を割高に設定することはあり得ないので、前に述べたように軽貨物ドライバーが自己中心的に利益を追求する動きは、たかが知れていて、本質的では無いわけです。
このことからも千葉県のシフタープロでは軽貨物配送ドライバーは配送のサービス内容の根本を追求すべきが事業の本筋であると考えております。
配送業や宅配業など物流の基礎は、生産者や生産工場から、エンドユーザーや消費者である荷受人に物をタイムリーに届ける仕事である。
集荷、配達。
私たちが軽貨物車で運んでいる荷物を生産している荷主メーカーの事業プロセスで、軽貨物配送ドライバーの役目がどういった範囲なのかをドライバーは理解をしつつ、配達納品の業務を的確に遂行していくことが役割です。
プロ意識が低い軽貨物ドライバーは軽配送の仕事は営業職のようなノルマもなければ、一般の会社のように円滑なコミュニケーションをとる必要もないと言います。
さらに、パワーハラスメントやセクシャルハラスメントを受けることもないから軽配送ドライバーの仕事は気楽だと言う人もいます。
私はこういったゆるい感じにビジネス意識を持つ個人事業主の軽貨物ドライバーを疑問視しています。
そして、こういったドライバーを束ねるプロ意識のない人材集団である軽貨物運送会社も、会社全体を1とした仕事っぷりは、まさに底辺職の会社だと言わざるを得ませんし、頑張っているドライバーが居ようとも足を引っ張るドライバーが居れば、底辺職だと言われても仕方がないです。
学校ではないものの教育は大事です。既に軽貨物ドライバーは市場で溢れていますが、当然、有能な人材教育はとても難しいテーマだと言えます。
勘違いしてはいけません、軽貨物ドライバーの仕事は自分の荷物を運ぶのではありません。自分の商品を売るのではありません。自分の技量を売るのではありません。
従って、タバコ、茶髪、眉剃り、私服、半袖半ズボン、サンダル、マスクに帽子、これらに一つでも該当すれば荷主や荷受人にダメな軽貨物ドライバーと偏見で見られるか、底辺職の人間と見られるか、ドライバーなんてそんなもんだと見られるかです。
軽貨物ドライバーは孤独ゆえに、偏見で一つを指摘されれば、それだけで仕事モチベーションは下がります。
千葉県でも軽貨物ドライバー募集で、学歴不問だとか、好きな時間に仕事ができるとか、募集する会社は何でもかんでもピンハネできるドライバー人材が欲しいあまり、軽貨物ドライバーの仕事を底辺職のように扱ってしまっていることに気付いていない配送業者も多く見受けられます。
自分の会社はまさに教養がなくても誰でもできると言わんばかりの人材募集です。
事業に背伸びは必要ないにせよ、同業者としては微妙な気がします。
運送ドライバー全般が一般論としては世間的に地位が低いと言われがちな職業ですので、ドライバーや経営者は意識の弱さから抜け出し、強く、プロ意識を高めた仕事っぷりをコツコツと実践する挑戦を疎かにしてはいけません。
どんな仕事であれ、お客様からの高評価こそが収入安定と稼ぎに直結します。
これから軽貨物ドライバーになろうとスタートアップするなら最初が肝心です。最初にどういった教育を受けるかです。
自分は自分です。他力本願は通用しません。紳士な軽貨物ドライバーとなって、成功の感覚を最短距離で収められるノウハウが、どこにあるのか最初から考えて稼働していくべきなんです。
新人研修のような誰でも覚えられる能書きではなく、好きなことを始めようとするようなスタートアップ時の心得で、中長期で成功する秘訣を考えながら仕事を覚えていきます。
どのような商売であれ、自分自身の事業計画に沿ってまずはニッチを狙っていくのがセオリーです。
そして疲れずに自分レベルで高度に学んだ配送ノウハウと心得を段階的にモノポリーに繋げていく(独占)ことが、個人事業主の軽貨物営業ドライバーとしては重要な姿勢であるとシフタープロ便は考えます。
仲間のアドバイスも必須です。
社員ドライバーであれ、個人事業主の軽貨物ドライバーであれ、日々、様々な荷主メーカーの商品等を荷主メーカーのユーザー様やお客様へ納品配達をしていると思います。
きちんと、荷主の営業思想を感じ取り、商品のコンセプトを考えて配送の仕事をしていますか。
外注業者の立場であろうとお客様と商品を思いやることはかなり大切なことです。
多くの軽貨物ドライバーは物を配達したり納品することだけで仕事を完結させてしまっています。プロ意識の欠如としてここに少し懸念があるわけです。
確かに、ネット通販や宅配の仕事を請けているような軽貨物ドライバーの場合は「数を配ってなんぼ」の稼ぎですから、いちいち無い頭や知恵を絞ってまで仕事をする余力などどこにもありません。
宅配の場合は雨の日も真夏の日中も懸命に仕事をしないと稼げません。
ただ、ネット通販や宅配の元請け荷主は表には出しませんが軽貨物ドライバーなど単なる駒に過ぎないとしているのも事実でしょう。単なる費用対効果です。
しかし、軽貨物ドライバーはエンドユーザーのお客様と直接に接する機会が非常に多いため、納品の現場は高効率にエンドユーザーのお客様から要望を拾い上げて持ち帰ることもできる重要なポジションでもあります。
メーカー営業や事業開発の経験者ならば直感できるよう、エンドユーザーと会話できる配送ドライバーは商品の未来を担う役目となりうるのです。これは日本人独特の習慣文化から得るものかも知れません。
軽貨物ドライバーの配送は地域密着型のサービスを提供できるというのも隠れざる特徴のひとつであるといえるでしょう。
これからも軽貨物ドライバーが物流ビジネスに欠かせない存在であり続けるには、セールスドライバーとして高度な配送スキルを持ち、「荷主」と「荷受人(お客様)」の双方と顔を合わせる仕事だと常時認識することが肝です。
商社マンと基本はなんら変わりません。
ドライバー自身が信頼されることで荷主と商品の信頼にもつながっていきます。配送の仕事は人と人の密な関わりがありますから、まさに、小回り配送を繰り返す軽貨物ドライバーの人間力そのものが商売で試される仕事だと胸に刻んで欲しいところです。
シニア層やミドル層でも「ちゃんとすれば」個人事業主の軽貨物ドライバーは安定して稼げる職業であると千葉県のシフタープロは考えます。