仕事を極めなければやる気がブレて最悪な委託ドライバーと化す

軽貨物の仕事で軽バンを使う 【軽貨物運送の検証ブログ】

千葉県内の軽貨物配送ドライバーでECサイトの宅配などを二次請けや三次請けの軽配送会社に配属して仕事をしているような鴨葱状態の個人事業主ドライバーは「自分の強み」を伸ばすことは以後も非常に難しい。

軽貨物の仕事に関わらず「自分の強み」を明確にすることは大切なこと。プロは自分の強みや弱点を認識し、自分の強みを育てています。

勝ち戦、負け戦。必ず、花開く。

千葉県の軽貨物配送専門店シフタープロを統轄する立場として思うことですが、各ドライバーは他人や企業規模任せではなく「一匹狼」のような生き抜き方をする一面を持ち合わせつつ、協調性も意識し、荷主様から請負する配送仕事を個人事業主として実直にマスターし、荷主様の仕事に貢献していくことが最良のことだと考える機会が多々あります。

私もこれは例外ではありません。

今の環境で、自分ができることを真剣に考え、その中から、自分が得意だと思うこと、自分が好きだと思うこと、自分が苦手だと思うこと、自分が嫌いだと思うこと、この中から「何か一つ極めてみる」という姿勢で軽貨物の仕事案件を作ります。

仕事ですから個人が稼げるお金も大事ですが、やはり、お金の大小を優先するような案件選びやそういった働き方をするのはまだまだ先です。

なぜなら、どんな職であろうとプロとして立場を極めていかなければ、周囲や顧客からいずれ評価されなくなるからです。

軽貨物ドライバーとしてだけではなく、年齢が若ければ、社会人として総合的なスキルを磨いていくことも良いことです。

ただし、ゆくゆく、結果的には総合力よりも「自分の強み」を明確に持っている人のほうが、企業間の取引しかり、人材の市場では高評価されるでしょう。

ミドル層やシニア層の軽貨物ドライバーなら尚更のことです。

まずは、年齢問わずに仲間や先輩や後輩と相談し、自分がやりたい配送仕事を探すために「自分の得意分野を最大限に伸ばせる配送案件」に挑戦しておくことです。

時間にゆとりあるときしか自由な挑戦はなかなかできません、そして、果報は寝て待つ。

1日いくら、時給いくら、仕事をしないと生活できない、そんな当たり前のことばかり優先を意識しても「駄目」です。

経済は競争です。個人事業主はもっと強くなるべきです。

精神や神経や身体のストレス負荷が小さく、時間のゆとりある時期に「興味や関心を深めることができる配送案件」を知ることから軽貨物ドライバーの成長が始まります。

配送の仕事を始め、5年10年の経験を積めばいいという考えは非常に甘いです。それでは、その辺でウジャウジャしている宅配仕事で苦労して何故かくたびれているような個人事業主軽貨物ドライバーの二の舞です。

希望する配送仕事の内容、稼ぎや待遇面、叶えるべきこと、その優先順位をスケジュール表に書き綴り「絶対に」譲れない条件を決めることが大切なことかと思います。

軽貨物の配送ドライバーとして重要な能力の一つでもある「気持ちのブレが起こりにくい」ドライバーへ成長できるはずです。

勉強に年齢は関係ありません。シフタープロは着実に実績を育て持つスタイルが好きです。

error: Content is protected !!