軽貨物ドライバーの仕事リズムとルーティン

軽貨物運送業として良質な忙しさは嬉しさでもある。

忙しさが苦であるような人間では軽貨物の業務請負ドライバーとして信頼と成長を手に入れることはできない。

忙しさの24時間耐性こそがお金と信頼を稼ぐ底力になる。

業務請負の軽貨物ドライバーという職は自分でやると決めたことを最後までやり抜く人間ならば人並みに継続して稼ぐことが可能だが、それができない弱い人間は継続してお金を稼ぐことも成長もできない。

そもそも配送ドライバーに品質などはない。

品物でも機械でもない人間の作業である。

肝心なのはその人間が考えている配送サービスの質がどうなのかであろう。要するに気配りに近い。

どのように工夫してお客様と周囲関係者に役立とうとしているのか。そういった人間力を問われている。

お客様が少しでも不安なく配送を頼めるようになっていくのが配送サービスの質向上と考える。数ではない質の世界。

これは一般企業に於ける新人社員と同じで社内で仕事を安心して任せられるようになってこそ給与泥棒ではない一人前の立場となる。

その人間が考えている配送サービスの質が低いままだと何がどうなるのか。

その人間の配送サービスは高く売れないだけのこと。

メーカーがより良い製品を開発して販売して高い利益を得るのと一緒できちんとしたコストをかけてきちんとした利益を得る考えは基本である。

しかしながら配送サービスの質を向上させるために高額な新車や高性能な設備を導入したり、助手や配車マンや事務員といった人件費を増やしたり、配送業務に手間や時間を掛けて業務の検査項目を増やしたりするとコストが上がるので利益は出しにくくなる。

更に、ドライバーが不慣れで手際が悪いままだと業務に時間も掛かるのでお客様から要求された納期を守る難易度も増してくるためクレームも生む。

それらは配送サービスの質が悪い状態と言える。

利益を出すために無理にコストを下げると配送サービスの質は低下するリスクが生じる。どこまでコストを見直しできるのか。

配送サービスの質が低下すると実績で得られるはずの信頼が付かずに軽貨物運送業者として信頼性向上に悪影響を及ぼす。

忙しさに対するやりがいをきちんと考えて良質な忙しさを手に入れるのは容易いことではないのだ。

年中無休であるならば、身体の余裕、精神の余裕、神経の余裕、これらの残量によって忙しさへの感じ方は変わってくるが、究極は「忙しさで得られる余裕」であろう。

error: Content is protected !!