戦わずして勝つ領域を持っている軽貨物運送業者か

私は荷主企業や物流会社やトラック運送会社との取引で忙しいこともあるが軽貨物運送の同業者とはつるむことをしない方針をとっている。

軽貨物の会社にありがちな浮気性ではない姿勢は信用と信頼のできる限られた協業会社と義理を徹底して仕事を守ることにもつながる。

物流業界の底辺で軽貨物配送会社の同業者同士が群れて下請けを協力会社やパートナーという名で呼び合う多重下請け運送ビジネスの構造には虫唾が走ると言うかアホくさい。

運送マッチングサイトや掲示板サイトや軽貨物会社の協会や組合のグループ窓口が自分で運びもしない荷物の配送仕事を何でもかんでも受注して営業弱者の軽貨物会社や個人事業主ドライバーを下請けにしてパートナーと呼んだりマウントをとって仕事を丸投げして送料をピンハネする多重下請け運送の問題は末端で汗をかいて働く個人事業主ドライバーの賃金を低下させて長時間労働の要因にもつながっている。

軽貨物業界の多重下請け運送構造は金儲け主義でドライバーファーストを謳って委託ドライバーを掻き集めて自社キャパシティ以上に配送の仕事を受注してきた利用運送の軽貨物会社が物流クライシスを引き起こした。

協力をしても協力はしない連中であることからもパートナーだとか協力業者という呼び名は名前だけのご都合主義。

無知な個人や業者は騙されやすいが同業者同士で協力会社やパートナーという言葉を安易に出す軽貨物会社は信用も信頼もしない方がよい。

当然ながら法人だけでなく個人ドライバーでも成長できるので自分自身の仕事力を導入期や成長期や成熟期や衰退期といったビジョンに分けて絵を描いて捉えて仕事人生を満喫すべきだろう。

とは言え、そんなことよりも私は私の顧客に軽貨物運送の価値を提供できる最小限の人付き合いで済むように心がけており、万人受けされる完璧な軽貨物運送サービスを目指すわけでもない。

私は私の顧客が抱える物流課題を解決できる最低限の組織で事業運営するように心がけている。

もちろん成功は成長でしかない。

私は私の顧客と仕事上での会話や1人の現役ドライバーとして軽貨物車のハンドルを握った一つ一つの実務経験を明日や来週や来月や来年に成長するヒントとして私が提供できる軽貨物運送サービス改善点の見直しを常に図っている。

こういうことは見よう見まねで楽して誰かに教えてもらうことではない。事務所の机で踏ん反り返って配送実務をしなくなれば真の実力は染み付いていかない。

1人の現役ドライバーとして実績を積み重ね続けて自分の実力を顧客にリリースすれば顧客の反応を自分で簡単に確認できる。その一つ一つの顧客反応をもとにすれば自身の事業想定が正しいのか間違っているのかを検証できる。

間違っていると感じたならば顧客の反応に応じた改善を繰り返すだけのこと。そうして私は私の顧客ニーズを満たした配送サービスを完成に近づけている。

目先の売上成果を急いで協力会社や委託ドライバーを来るもの拒まずで増やしてしまうと無責任な協力会社や無責任な委託ドライバーが後々で引き起こす業務不履行によって稼働計画に大幅な修正点が浮上した際にそれらの教育に費やした時間とコストが無駄となる。

ワンチーム信頼第一の事業レールに乗ることを優先しながら来るもの拒まずではなく必要最小限の稼働キャパシティを守っていけば成長や成功に投資する時間とコストはそれほどかからない。

無闇に委託ドライバーや仕事関係者を増やさず、自分の周りで不義理をゼロ化すれば健康経営の完成度は高くなっていく。

顧客からの反応を感じ取りやすい仕事環境をキープすれば自らの事業や営業手法に潜んでいる根本的問題も早く発見することができる。

責任感は他人任せが通用しない。

売上欲しさで委託ドライバーを増やして無闇に配送業務の受注を増やすといった行為は結果的にコストと時間がかかる手法である。自らの事業計画に沿ってその配送業務の請負とその委託ドライバーが利益を出すのかどうかをプロト的に検証することが大事である。

error: Content is protected !!