相手の立場で物事を考えない軽貨物委託会社

相手の立場で物事を考えることができない軽貨物配送会社は的確なタイミングで必要な情報を入手することができないため効果的なアプローチもできていない。

課題部分の解決案。

物流仕事関係の周囲を見渡すと荷主企業ファーストで働くことのできる真の実力ある軽貨物運送業者や運送会社は千葉県内では非常に数少ない感じがする。

どこもかしこもドライバーファーストを掲げてドライバー募集をしているレベルの会社ばかりなので営業弱者同士で群がっている仲良し子良しのドングリ状態な連中の雰囲気がとても気持ち悪い。自分はそうならないように気をつけている。

ドライバーファーストを謳う経営陣のいる軽貨物配送会社では忙しい忙しいと言いながらも大半が自社の仕事ではない多重下請けの仕事に委託ドライバーをぶち込んでいる。それを事業拡大なんて平気で言ってるわけだから営業基盤はスカスカである。

しかも経営陣は軽貨物車のハンドルすら握らない。

街中に腐るほどあるそういった軽貨物配送会社は大手運送会社の下請けや孫請けで仕事受注依存している営業弱者が多い。要するに元請けとしての器がなく自社の仕事ではない下請けや孫請け業務ばかりを請負している。

そのような軽貨物配送会社は元請け会社に都合よく利用されるわけだが慢性的な不平不満や被害妄想でドライバーファーストを言いたがる傾向が強いが蛇の道は蛇。

それと同じことを末端の個人事業主ドライバーにするからドライバーファーストを謳う軽貨物配送会社は連鎖でタチが悪い。

このような内容は会社内で管理職と社員の関係と同様だろう。

部長以下の立場で働く人間は自分のために働いていて、部長以上の立場で働く人間は会社のために働いているといった責任度合いの差にも似ている。

立場という括りではなくて働く社会人として信念の部分なので嘘や誤魔化しが通用する部分ではない。

そもそもだが相手の立場で物事を考えるチカラはその人に染み付いているかいないかの素質であろう。

会社の立場、取引先の立場、荷主企業の立場、それを優先して考える能力や実力を軽貨物配送会社の経営陣や軽貨物ドライバーの全員が同じ方向の思想を持っているのかが業者の質であり、みんなで一つではなく100人いればその1人1人が同じ思想でなければならない。

誰かは自分勝手で誰かはお客様第一主義という状況そのものが業者としてのサービスにバラツキを生じさせて不信につながる。

組織の人数は少なければ少ないほどサービスの質にバラツキは生じにくい。小さな組織ではダイナミックな仕事っぷりは難しいが物流や運送で必要不可欠とされる安定感は生みやすい。

error: Content is protected !!