仕事をお任せくださいという意味と軽配送サービス

私がクライアントとして別事業で軽貨物配送サービスを利用する機会があるならばどんな軽貨物運送業者を選んで依頼したいか。

輸送モード。

物流ニーズのあるお客様は大企業ではない中小零細企業であってもグローバルに陸海空の経路で物が動く商売の流れを構築されているビジネスも少なくなく、陸海空で自社に見合った物流の高効率化をザックリと考えている中小零細企業の荷主も多いだろう。

それは我が国で最大手の総合物流企業の業績を見れば一目瞭然だ。

私自身も若い頃からの仕事経験で20年近く輸入貿易にも携わってきたため陸空海を頭で整理する物流フローと製造から入出荷スケジュールの先を読む把握が年間を通して日常となるような中小零細企業における待ったなしの物流で求められる実情は何となく理解できる。

物流だけやってればよいという訳ではない。

営業だったり、経理だったり、業務だったり、人事だったり、経営だったり、様々な諸業務の上に物流はあるもので荷主企業は物流中心でビジネスが動く訳ではない。

商品が動くメーカーや販売会社の荷主企業にとって物流部門は肝ではあるが物流のために事業があるのではなく事業のために物流がある。

こういったことを多くの軽貨物配送会社や軽貨物ドライバーは意識すらせずに働いている。学ぼうとしていない。学ぶチカラもない。単に目先のお金欲しさで配送の仕事をしているだけであろう。

多重下請けの中で働いている軽貨物ドライバーや軽貨物配送会社は物流ニーズそのものを履き違えてドライバーファーストという概念を口にする間抜けな業者や人間もいたりする。

もちろん物流の川上では物流ニーズを理解していない軽貨物配送会社や人間にニーズは一切ない。

もちろん仕事を教えなければ仕事ができないような軽貨物配送会社や軽貨物ドライバーに任せられる仕事など一つとない。

業務内容を教わらないで仕事を勝手にしろという意味ではなく我々はそういった姿勢の中で丁寧に経験と実績を重ねながら仕事を覚えても身勝手なスタンドプレーをせぬよう報告連絡相談を徹底した業務遂行がビギナーも経験者にも求められる。

つくづく思うが顔を見たこともない見知らぬ同業者から仕事ありませんかという問い合わせには虫唾が走る。更に新入りドライバーができる仕事を探しているという見知らぬ同業者からの問い合わせには怒りすら覚える。

そのように仕事が無いのに新入りドライバーを採用するなどとんでもない計画性の配送業者でもある。業務委託という商習慣で悪い部分の一つであろう。

実績も信頼も無い新入りドライバーに仕事を用意して欲しいなどリスクでしかない話を平気で問い合わせしてくるような軽貨物配送会社は馬鹿丸出しである。

新人であれ新入りでもそれ自体は構わないことだが、どう教育をしてある人間であって、どういう思想で働くことを約束できる人間であって、その人間に何かがあれば責任者の誰が責任を持って仕事を代走カバーするのか。

業務請負という責任稼働を理解すらしていない軽貨物配送業者も街中には存在するが、多重下請け構造で仕事をしている軽貨物配送会社や軽貨物ドライバーは責任感の無さが経営陣だけでなく委託ドライバーにも染み付いているので厄介である。

責任者の責任感が欠如しているため委託ドライバーはほぼ金太郎飴状態の仕事クオリティである。

軽貨物運送の分野は総合物流のように、貨物自動車輸送、鉄道利用輸送、海上輸送、船舶利用輸送、利用航空輸送、重量物輸送、倉庫、通関、情報処理、全ての物流ニーズを求められるケースは少ない。

そういった事業範囲は物流ネットワークを築き上げている最大手の総合物流企業に任せるべきで、その網羅された輸送モードを駆使して物流ニーズに応じた輸送を実行できるのが最大手の総合物流企業と言える。

だがしかし、物流ニーズを細分化しなければ多くの荷主企業は営業的に顧客ニーズをカバーできないのも事実であり、物流ニーズの細分化への対応は最大手の総合物流企業が利益を出す上で得意な範囲とは言えない。

  • 出荷リードタイム
  • 輸送リードタイム
  • 生産リードタイム
  • 製造リードタイム
  • 調達リードタイム

最終的には物流のリードタイムに対して輸送モードを最適化すべきが荷主企業の事業計画や販売計画で利益につながる筈だ。

軽貨物運送業として川下ではなく川上にある物流ニーズに応じた輸送工夫の一つとして軽貨物チャーター便の輸送モードをうまく提案実行できることが私にとって課題となる。

error: Content is protected !!