軽貨物ドライバーの経験者には保身タイプの人間がいるが保身タイプの配送ドライバーは大した実績も経験もないので配送ドライバー経験が過去に何年間あろうとも経験を活かせるような底力が育ってなく新しい仕事案件ではビギナーと同じようなミスを繰り返す。
難しいことから取り敢えず逃げるタイプ。
経験のみで実力と知恵がなく柔軟に工夫しようと意識する思考が頭の中になく、イレギュラーなことや難しいことが生じるとできない理由を自己中心でビビって考え、難しい課題と難しい要望から逃げるように実力不足を棚に上げて不満や愚痴を口に出すような経験者擬きの軽貨物ドライバーは利用価値が薄くて全く使えないと言われている。
この業界ではあるあるだが、やると決めた請負の仕事を数日でああだこうだと批評して根をあげて仕事案件を悪く言ったりするドライバーがそれにあたる。
未経験の配送業務内容であろうと準備や段取りやフットワークよく臨機応変で対応できることがお金を安定して周囲より多く稼ぐ業務請負の軽貨物ドライバーには求められる。
個人事業主として時には損得勘定なしで相手方のために違和感なく行動できる実力も必須である。
クライアントの役に立ってなんぼの世界だが、私は前職や軽貨物運送事業に関しても仕事上で強化していく取引先や信頼して付き合うべきドライバー業者を検討して絞り込むとき、少し難しいかもしれないと分かっている内容の課題を相手方にできそうか相談をしその反応をみるようにしている。
これは相手方の働く姿勢を判断するためで、あくまで相談だけである。
実はこれだけで軽貨物ドライバー業者の信頼度や取引先の意向は一瞬で見抜ける。仕事の力量は別としても気構えや心構えは対等でなければ後々に関係はうまくいかない。
どんな職であれそもそも起業や事業展開では自分は自分だというバイタリティそのものが事業基盤になって仕事や事業を軌道に乗せていくことになるわけだが、当然ながら物事は自分1人で動いてはいない。自分中心で動くものばかりでもない。
日本経済の川下で末端で働くのが立ち位置でもある軽貨物ドライバーであるにも関わらず協力者や仲間や友達と口に出すような甘い考えの者同士による人間の関係は強き仕事理念上では一切不要だ。
協業者、理解者、となり得る関係者こそ人一倍大切だと私は捉えている。媚びを売ることも必要なく、媚びを売られることも眼中にはない。
- やはり義理と仁義である。
実際、軽貨物運送業のようなスモールビジネスでは義理と仁義があれば相手方の年齢も経験も性別や能力や過去も問わずに平等な条件で人として接するべきだと考える。
誰が偉いとかそういった合否も不要としている。
だが、嘘を平気でつく軽貨物ドライバーや嘘を誤魔化する軽貨物ドライバーもちょくちょく見かけるがそれは平等に接してはならない。
仕事社会での生き様は人それぞれなので嘘や誤魔化が日常茶飯事の人間であろうとも全否定はしないが、そういう人間や業者に何かを優先して接することは確実にない。
また、第一印象の際に保身が強いと感じる軽貨物ドライバーは難しい課題から逃げてきた傾向があるので高い確率で仕事上でミスをする。そしてきちんと反省する能力もない。
反省なきミスを繰り返す軽貨物ドライバーはやがて仕事中の交通違反だったり事故を起こしたり、且つ、いざというときの報告連絡相談を怠る可能性がある危険な軽貨物ドライバーでもある。
私たち軽貨物ドライバーにとって仕事のイージーミスはビギナーだけでなくプロ意識を持つ者であろうといつ発生してもおかしくないことだ。
肝心なことはイージーミスそのものが自分にとってとても大切な出来事だという認識を常に持っているかどうかでそのドライバーの実力は決まってくる。
無論、人のせい、言い訳、そんなことは業務請負で働く軽貨物ドライバーの仕事上で一切関係ない。
業務不履行さえ無ければ全てはイージースミスで収まる。当然、欠車や代走などの業務不履行は責任問題と発展する。
こういったことは復習能力があれば直ぐに理解できることだ。難しい課題から逃げずに難しい課題から挑戦のできる軽貨物ドライバーは仕事上でミスを減らすことができるドライバーへと必ず成長する。
そう考えていくと仕事の原点、軽貨物ドライバーは明らかに義理と仁義を重んじるタイプは優秀であり信頼もできるだろう。
- 仁義は他人に対して欠かせない礼儀上の務めである。
- 義理は立場や道義として他人に対して務めたり報いたりしなければならないことである。
経済の末端で力強く生き抜き、個人事業主ドライバーとして健康経営をしながらお金と信頼を稼ぐという計画はそういうことが起点であろう。