業務請負で働いているプロ本業の軽貨物ドライバーは連休を取るケースは稀ですが、物流も365日24時間止まりません。突発的に身体に怠さが残る働き方をしてしまった場合に軽貨物ドライバーはどうすべきか。
挑戦して成功するか、何もしないで普通でいるか、挑戦して失敗するか。
軽貨物の自営ドライバーの特権は心構え一つで新しい取引先の配送案件を計画的に挑戦してスキルアップすることが可能なところです。
選択肢は2つ。挑戦する、挑戦しない。
挑戦には大きな挑戦や小さな挑戦、単一の挑戦や複合の挑戦がありますが、挑戦をするしないは御託を並べた言い訳が通用しません。嫌だなと頭の中で思ってもここぞというときにはやり遂げる突破力が個人事業主軽貨物ドライバーには必要不可欠です。
自営の軽貨物ドライバーに限らず、多くの人が現実的には失敗をしたくないということを言い訳にして何もしない選択をしていることでしょう。
実力や能力や才覚がない人はリスクを取りたくないと思うのは普通のことです。
凡人の軽貨物ドライバーにとっては挑戦すること自体の荷が重く、軽貨物ドライバーの挑戦は「いつでも」はできません。仕事のできる軽貨物ドライバーは休む間もない状態ですから挑戦は闇雲ではなく計画的にするべきでしょう。
日頃から挑戦できる働き方をしておく必要があります。そうしなければ挑戦すらできません。時間がないなどと言う人はセンスがないので論外です。
なお、挑戦することに挑戦してはいけません。それは時間の無駄です。
ただ、挑戦も諸刃の剣であり、精神の疲れ、神経の疲れ、身体の疲れ、が99パーセント残ります。その耐性がつけばその挑戦は成功なのですが、身体の疲れはどうしても残ります。
首、肩、腕、足、手、そして腰。
軽貨物ドライバーの職では特に残したくない疲れは「腰」かも知れません。腰痛で悩んでいるドライバーさんも多いと言えますが、業務請負の世界で肩やら腰やらが痛いなども論外です。単なる体調管理不足なわけで、そんな人に仕事を任せようとは思いません。
無理をしない、楽をする、という真髄を理解して行動しなくてはならないわけですが、身体の疲れと引き換えにスキルアップができているのかがポイントです。