
距離制または時間制でお客様専属のチャーター便をご利用いただけます。千葉県全域と千葉隣県で定期契約やスポット契約で幌車指定から冷凍車指定までお申し付けください。
365日契約、週1日契約、スポット期間契約、など自由にお客様の営業形態に動き方を合わせて1案件ごとメインドライバーとサブドライバーの1チーム責任稼働体制でお客様の物流部門と営業部門を軽配送サービスでフォローアップします。
担当ドライバーと使用車両のセットで配送仕事を業務請負します。
会社で人材を新たに雇用する際の社会保険加入等を気にすることなく会社で貨物車両を購入する必要も車両維持費も一切必要ありません。
低予算、必要最低限の明瞭な事業コストで配送業務を安定的に依頼可能です。
運賃の基本方針は交渉次第でお願いをしております。お客様側で運賃コストが本当にキツい配送ならば10円でもお安くします。お客様側で運賃コストにゆとりのある配送ならば10円でも高い運賃をご協力ください。
- 距離制運賃は集荷場所から荷物の納品先までの走行距離で運賃計算をします。納品を終えてから集荷先に戻る必要がある場合には集荷先に戻るまでの距離計算です。基本料金は20km走行以内で税別4100円からとなります。300km走行まで承ります。一般的なタクシーの料金制度に近いイメージです。
- 時間制運賃は指定場所に担当ドライバーが軽貨物車で着車して半日や1日などで配送業務を担当します。基本料金は4時間貸切80km走行以内で税別8200円からとなります。契約時間と定めた走行距離内でお客様の指図に従って担当ドライバーが納品業務を行います。貸切チャーター便です。
- 運賃基準は軽バン車両での常温配送としております。冷凍車や冷蔵車や幌車やダンプ車をご指定のご依頼は2割増運賃となりますので予めご留意ください。積み置き便と倉庫一時保管便と繁忙期や祝祭日の運賃は別途ご相談ください。
会社で販売した商品をお客様に送ったりする運賃は安いに越したことはないですが物流コスト削減を無闇に提案するビジネスに無知な同業者には注意が必要で、荷主企業側では時期を誤った物流コスト削減はこの先にある荷主企業のビジネス展開でコスト余力を無駄に無くすだけです。
物流コスト削減は荷主企業側の営業戦略や戦術で商品力を維持したり競争力を高める最後の手段や最後の武器だと丁寧に考えています。
私自身も職歴でメーカー荷主の立場で国際物流での輸入コストや北海道から沖縄まで日本全国への物流コスト諸掛りや商品原価と他社との価格競争力の絡み合いを常に意識していたこともあり送料や物流コストの削減が営業力と商品力にもたらす悪い作用まで理解できています。
荷主企業は営業部門と物流部門の連携が大事であって事業コストである物流費に安かろう悪かろうといった無意味が発生してはいけません。確実性や安定性はとても大事です。
シフタープロ軽貨物便は自ら営業してハンドルを握って実運送する独立系の軽貨物配送業者ですので大手運送会社からの多重下請けの仕事受注に依存しておらず、荷主企業へ直接営業して直接稼働する稼働をベースとしており、無駄な中間マージンが必要ないので同業の大手よりも安い運賃をダイレクトに提供可能です。
荷主企業の事業に於いて運賃コストに無駄の出ない直接取引、責任稼働による物流指図の細分化と阿吽の呼吸による物流業務の高効率化、無駄を省いた運送コストの中長期安定を図ることで荷主企業の営業部門とうまく連携する提案をしながら実際の物流現場でビジネスを協業応援する姿勢が大切なことだとシフタープロ軽貨物便では考えています。
宅配便ではない企業間物流の配送ニーズは荷主企業が商品等を顧客に出荷販売する事業の中で物流コスト削減という営業カンフル剤の時期を誤るとその折角の物流コスト削減は直ぐに意味を失ってしまい荷主企業の販売営業競争力を弱体化させることにつながります。
根本的に物流費の無駄は仕事発注ルートにあります。利用運送やマッチング窓口の会社を通すだけで10から20パーセントものコスト無駄が発生しているのが現状です。
無意味な中間業者マージンが上乗せされた運賃は年間を通じると想像以上に荷主企業の物流費でコストが上乗せされていて、荷物を自社で運ばない仕事マッチングサイト系や組合系や利用運送会社に配送の仕事を委託している限り年間を通じて相当額の運賃無駄が発生していることとなります。
運送会社であるにも拘らず事務所の机に踏ん反り返っているだけの経営陣がいたり、事務所でスマホ片手に暇そうな事務員を抱えていれば余分な人件費や事務費が掛かった状態となります。無論、経営努力のない運送会社の運賃は高くなります。
非効率な経営状態の軽貨物配送会社では無理矢理に会社としてキャパシティ以上の配送案件を何でもかんでも受注しており、誰でも構わずに委託でドライバー募集を繰り返してドライバーがコロコロと変わったり辞めるなどして最終的にはブラックな軽貨物配送会社が完成するわけです。
スモールビジネスであり知名度や派手さはないものの堅実に小さな規模で事業運営する軽貨物運送業者は高効率に無駄な事業コストを掛けず上手に稼いでいるのが現実です。
背伸びをできないので多くのお客様を相手にはできませんが限られたお客様とだけの信頼度を最優先して取引を固めています。
少人数で商売をされているお店や会社の企業規模を問わず会社や部署に慣れ親しんだ外注の専属物流ドライバーが1名1台いるだけで事業の業務効率は確実に良くなります。
また、定期契約やスポット契約でお支払いいただく運賃料金に関しても社員雇用ではない業務委託の外注費なのでお客様側では車両購入費や車両維持経費や担当ドライバーの社会保険なども一切不要です。
私たちシフタープロ軽貨物便はグループワークではないチームワークを大事にしています。
創業以来、必要最低限の少数精鋭部隊で営業活動をきちんと守りながら事業拡大をしない仕事拡充を目指す地道なスタンスで事業運営をし、千葉県全域と千葉隣県で企業間物流の軽チャーター配送業務に完全特化しています。
千葉県全域から千葉隣県で中距離と短距離の配送業務に仕事受注を絞り込むことによって地域特異性と各自ドライバーの配送技能向上と仕事稼働の高効率化によりお客様への低コスト運賃提供の維持に取り組んでおります。
胡散臭い業界内で特定のグループに属さない独立系の業者として自由に営業できる軽チャーター業者として業界のしきたりに縛られることもなくお客様第一主義で運賃コストパフォーマンスに関しても軽貨物配送業界や同業他社に遠慮する必要もありません。
宅配便など大手の路線便では受付を断られる荷物、早朝夜間深夜の時間帯での集配、今から直ぐ荷物をお客様へ届けたい緊急便など企業から企業への配送である企業間配送の軽チャーターを得意としております。
定期案件に関しては原則1案件2名チームによるメインドライバーとサブドライバー配送体制と予備車の所有など、案件ごとに責任稼働体制を整えております。
単身引越し手伝い便は荷物や現場内容確認の上で別途お見積もりとなります。お問い合わせを頂いたお客様に執拗な営業勧誘や注文伺いの営業電話は一切致しておりませんのでご安心ください。
企業間配送のニーズでは仕事の正確性や守秘義務やセキュリティ上でも固定のメインドライバーとサブドライバーという落ち着いたチーム配送が推奨されます。突発的なイレギュラー配送ニーズにも即対応して荷主企業のビジネスを物流面でフォローします。
シフタープロ軽貨物便では自社倉庫で荷物の一時保管による納期調整便、前日の積み置き便も対応しています。小ロットの物流加工や出張仕分け作業や営業マン同行配送も承ります。
私たちは大手の運送業者ではないので知名度や信用度では大手の競合他社とは勝負ができません。
しかしながらチャーターの運賃交渉であったり親身になって追加業務を丁寧に対応しようとする仕事姿勢に関しては競争力の強みを最大限に持っています。
ニーズに合わせた専用車両を所有しているので配送を受付できる荷物の荷姿はオリコンや番重や段ボール、封筒やバッグ、ハンガーラック、パレット積み、カゴ車積み、ストックカート積み、未梱包の状態でも集配受付が可能です。冷凍配送、冷蔵チルド配送については温度湿度ロガー付きでの業務も対応しています。
- どんな荷物か。
- どこからどこまでか。
- 集荷してよい日時は。
- 納品してよい日時は。
緊急スポット便、曜日固定の定期チャーター便、企業専属便、宅配便で断られた荷物、梱包ができない大きな家具家電の単品輸送、宅配便では運べない時間帯、定期ルートでの複数集荷や複数納品、匿名秘密厳守の配送、禁煙車指定、物流センターでの仕分け軽作業、営業スタッフ同行配送、シフタープロ自社倉庫での荷物一時保管、出荷日調整便、各種対応しています。
営業補助や補佐、輸入業務サポート、物流の附帯作業や正味作業も気兼ねなくご相談ください。
階段上げ、早朝夜間深夜での鍵開け納品、検品検温納品、手間のかかる面倒な配送もご用命ください。
軽貨物チャーター便の運賃は時間でいくら距離でいくらといった貸切便の感覚でご利用いただく料金となります。宅配便のように荷物を一個運び届けていくらという送料設定ではありません。
軽貨物の専用車に詰める荷物ならば数量を何個積んで運んで走っても合計350kgの荷量までは一回分の費用で格安輸送が可能です。宅配便のように荷物の大きや重量で配送料は変わりません。複数の納品先を経由して分納する場合には料金が変わるケースもあります。
軽チャーター便の車両
軽貨物車 | 軽バン(常温) |
軽貨物車 | 冷蔵車(-7℃設定まで) |
軽貨物車 | 加温車両(+90℃設定まで) |
軽貨物車 | 幌車(昇降パワーゲート付) |
軽貨物車 | 平ボディ(クレーン付) |
軽貨物車 | 冷凍車(-30℃設定まで) |
軽貨物車 | ダンプ(深箱) |
時間制運賃の概算目安は以下の通りです。
2時間貸切便 常温 20km迄 | 4,100円〜 |
4時間貸切便 常温 40km迄 | 8,200円〜 |
8時間貸切便 常温 80km迄 | 16,400円〜 |
特急便 20㎞ 常温 | 5,000円〜 |
平日料金。表示価格は税別。休日便は(日祝および年末年始)は2割増、深夜便は22時~5時は2割増、荒天時は2割増、繁忙期は2割増、車両指定は2割増、となります。
軽チャーター便で引越し
単身引越し手伝い便のチャーター料金目安は以下の通りとなります。
1名での作業 基本料金 | 12,500円〜 |
2名での作業 基本料金 | 25,000円〜 |
休日便は(日祝および年末年始)は2割増、深夜便は22時~5時は2割増、荒天時は2割増、繁忙期は2割増、となります。
集荷時に軽貨物車の荷室に空間スペースが残っていても制限重量を超えて荷物を積むことは大変危険な輸送業務となり法令違反はお客様も処罰されます。過積載は固くお断りしております。
荷物は一個あたりの重量は350kg以内を制限とし、形状は使用車両に無理なく積載可能なサイズ(幌車、平車、箱車、を使用)で、配送ドライバーが1人で持てるもの、ドライバー1人でお伺いする集配サービスなので大きな重量物の場合はお客様に積み込みや荷降ろしのお手伝いをお願いする場合があります。助手付き作業は別途ご相談ください。
労働基準法により荷物一個あたり55kgを超えるものは昇降機能付きパワーゲート車の利用または助手付きでの作業となります。サイズが大きいものや重量物の輸送は事前にお電話やメールでご相談ください。
保護毛布持参など梱包緩衝材は簡易なものは持参して無料サービスとしております。荷物の性質、数量、形状、種類によって梱包費用は有償となる場合があります。
家具輸送や大型家電などサイズが大きい荷物のご依頼時は、必ず、建物の搬出経路と搬入経路を現地で実測してご確認ください。ベランダ等での吊り作業は致しておりません。
輸送で高速道路を使用する必要がある場合には高速代が実費ご請求となります。距離30kmを超える場合には高速道路を使用する場合があります。
荷積みや荷降ろしの際にお客様都合でドライバー待機が30分以上で発生した場合は待機料を加算させていただく場合があります。
集荷作業や納品作業の際に有料駐車場を利用することとなった場合は駐車場代を実費ご請求となります。
配送依頼内容の変更やイレギュラーが発生した場合、ご提示する見積額と請求時の金額に若干の料金変動が生じる場合があります。予めご留意ください。
軽チャーター便の距離制
(距離制運賃改訂中)
休日便は(日祝および年末年始)は2割増、深夜便は22時~5時は2割増、荒天時は2割増、繁忙期は2割増、とさせて頂く場合が御座います。お見積りの際は出発地と到着地をお電話やメールでお知らせください。
高速道路の使用は集荷先や納品先が30kmを超える場合、急ぎの状況を判断し、作業効率をご相談の上で高速道路を利用(実費ご請求)させて頂きます。
ご注文確定後は集荷前日12時以前のキャンセル料金は1台につき2,500円〜となります。集荷前日12時以降のキャンセル料金は提示料金の半金〜をご請求となります。
担当ドライバーが集荷移動中のキャンセルは運賃全額請求となります。高速道路を使用中にキャンセルとなった場合には高速料金の実費もキャンセル料に加算となります。
荷物の引き取りを完了して配送途中での納品キャンセルについては荷物を引き取り先に返却する必要があるため運賃全額がキャンセル料として発生いたします。
納品キャンセルでの返却作業で距離や時間が超過した場合には時間や距離の延長料もキャンセル料に加算されます。