儲かっている商売と身近にいる意識で配送の仕事に挑む

昼の定期軽貨物配送 【軽貨物運送の検証ブログ】

千葉で軽貨物の仕事を業務請負で頑張る個人営業の軽貨物ドライバーは「儲かっている商売」と身近なところで仕事をしているという意識を持って「営業センス」を鍛えるべき。

軽配送ドライバーは配送する荷物を眺め、ビジネスチャンスのヒントを学び、自分の仕事で身近にあるビジネスの需要と供給のバランスを見抜くことさえできれば、開業の軽貨物ドライバーにとって「今後、やるべき配送案件」「今後、狙うべき配送案件」が見えてくることでしょう。

千葉県の軽貨物配送専門業者シフタープロが優先して取り組んでいる軽貨物ドライバーの教育は「営業手法の教育」です。

軽貨物ドライバーは運んでいる荷物はネット通販などのBtoCであろうと、商社や問屋などBtoBで動くような荷物であろうとも、ネットショップの店長が売上を作った商品だったり、商社や問屋など営業系会社の営業マンが売上を作って動いた商品だったりします。

シフタープロの軽貨物ブログで何度も語っていますが、配送の仕事はベルトコンベアに乗って流れてくるものではありません。

その荷物を動かしている営業系会社やその会社の営業マンは売上を向上させる秘策を常日頃から考えていることでしょう。

私自身、過去、とある商品の取り扱いに特化してネットショップも運営していた時期がありましたが、荷主様や販売者はBtoCやBtoBを問わずに即効性のある売上向上策のアイデアを持っていることは当然のことです。

しかしながら、それよりも荷主様や販売会社やネットショップにおける営業管理で大事なのは「その次の策」でしょう。軽貨物ドライバーには無縁のような話ですが「モノを運ぶ仕事」に携わる以上、無関心では駄目です。

私の場合、自社サイトでのECサイト構築だけでなく、楽天市場やAmazonやYahooショッピングなどへの出店ではカテゴリ別で売上ランキング1位になることも度々経験できましたが、ネットショップでの販売管理でなかなか難しいのは「既存客への再アプローチ」とも言えます。

軽貨物ドライバーが感じる「荷物のリピーター」です。

荷主様や販売者では1回でも売買取引を行った既存客を全てピックアップし、北海道から沖縄まで全ての既存客に再アプローチする機会もあるわけですが、私自身もなかなか想像通りの結果を得られないことが度々ありました。

私が荷主メーカーとして販売経験してきた内容は、どこかで安く仕入れた商品に利益をのせて売るような商品のせどりや横流しではなく、製品の発売元としてユーザー拡大と市場底上げのメリットを獲得するための直販だったので、特化している販売商品である以上、安売りは禁物でした。

そういう中で自分流でビジネスモデルを構築し、日本全国の既存客に対するアプローチのスピードを数倍にしたり「売りたいときに売る」という究極と言える高効率での商売を実現するには「何をどうすればよいか」常に考え、取組み、実行することをしていました。

巷で軽貨物配送ドライバーが運んでいる荷物を生産したり在庫したり販売をしている荷主様も大手中小零細など企業規模は様々です。

ドライバーは自分運ぶことになる荷物を見たとき、その荷物は販売者が「どのような即効性の秘策」で販売出荷された性質のモノなのかなど見極めることも大事です。

これも地域一番店で究極の軽貨物ドライバーを目指すなら習得するべき技能の1つだと千葉県の軽貨物配送専門店シフタープロでは考えます。

ただ、巷で汗を流して頑張っている軽貨物ドライバーは、そういうテーマを自分に掲げて軽配送の業務を日々熟している人はかなり少ないでしょう。気にしているのは高収入や目先の日当やお金かも知れません。

一丁前に高収入を欲しがる軽貨物ドライバーはゴロゴロいます。経験してきた配送仕事幅が狭いのに良い案件ばかり待っているドライバーもゴロゴロいます。

甘すぎます。

個人事業主の軽貨物ドライバーはスポット軸で稼働計画する人や定期軸でサラリーマンみたいに稼働計画する人も混在しますが、即効で売上を得る秘策を求める際に、秘策を商品に求めるという勘違いをします。

素晴らしい商品であろうとも「的確な営業の力」が存在しないと、荷主様や販売者では消費者に対して滞留なく高効率にモノは売れません。

売上低迷の会社は悲しいぐらいに営業の力が弱いわけですが、個人事業主の軽貨物ドライバーの多くが「悲しいくらいに営業の力が弱い」という現実です。

多くの個人事業主軽貨物ドライバーのように「待ちの営業」ばかりをしていると、いざという時に営業を試みても、電話でのアポもろくにできず、こわがって、尻込みして、知らない会社に電話をしようともしません。

最悪、知り合いを頼ったり、アポイントできて当たり前の仲の良い既存客をターゲットにしたり、SNSや掲示板などインターネットで仕事案件を探したり、そんなレベルでしか営業行動ができないパターンの人も目立ちます。

例外なく、営業の力が弱いのは駄目なことです。

居心地のよい案件を求めて1つの荷主案件で落ち着いてしまうようなドライバーはスキル向上すらできません。

甘さを捨てて、そこを変えていき、軽配送ドライバー技能の向上(仕事幅を拡げる)こそが、何より即効性のある売上向上策ということになります。

個人事業主である故に、ルール厳守も大事なドライバー教育です。軽配送の業界は狭いので、営業ルール違反者は、必ず、淘汰されます。

裏切り者の行為、ビジネスモラルの欠如、周囲のドライバーと一定の距離感を保てないドライバー、これらは一括りで駄目な業務請負の軽貨物ドライバーと分類されます。

軽貨物ドライバーの代わりなど腐るほどいます。

個人事業主である以上、決して、自分だけが特別に立場や仕事が守られるなどと微塵にも考えてもいけません。

もちろん、身だしなみ、言葉使い、茶髪や髭やピアスやタバコの禁止などは軽貨物ドライバーにとって当たり前のビジネスマナー。

根本的に開業ドライバーにとって大事なことは「業務請負の軽貨物ドライバーとして生き抜く術」を学ぶことだと千葉県の軽貨物配送専門店シフタープロは考えます。

人よりも多く稼ぐ自信とはそういうことから期待が始まるわけです。もちろん、結果も得られるでしょう。

error: Content is protected !!