配送が理想の仕事である必要はない

個人事業での軽貨物配送を、面白く、楽しく、満足感のあるラッキーな仕事に変化させていくのも軽貨物ドライバー個人の実力。金額の大小で一喜一憂せず、道のりのある配送案件を請負していかなければ暇が作れない貧乏暇なしドライバーのままとなる。

無駄な努力。

軽貨物ドライバーとして委託で働く人の多くは個人事業主であるにも関わらず、営業行動が苦手であったり、旗振りが苦手であったり、リーダーシップが無かったり、営業弱者の人が殆どかと思われます。

業務委託で働く個人事業主の軽貨物ドライバーは運送会社に雇用された社員ドライバーやバイトドライバーではないので、本来、個人による配送技能や配送管理の責任体制だけでなく営業開拓の能力も長けてなければなりません。

営業開拓は話せる能力です。数ではなく質です。

もちろん、人間性、コミュニケーション能力、経済、製品や商品、商流や流通、貿易や生産や在庫、仕分けやピッキングなどの知識も軽貨物配送に関する営業開拓では一通り必要不可欠です。

また、取引関係が無く、顔も知らない新しいクライアントのニーズを丁寧に理解して自分の人間性や配送スキルや知識のアピールポイントを営業開拓ではクライアントに提案することになるわけですから、知り合いだとか既存客への営業とは違った困難さもあり、単なる営業とは異なるノウハウが営業開拓には必要となります。

営業行動が苦手、旗振りが苦手、リーダーシップが苦手、難しいことが苦手、という個人事業主の軽貨物ドライバーは見よう見まねで背伸びしてもクライアントへの営業は通用しません。苦手な事は一切やらないと割り切るのも一つです。

ただ、腐るほどいる委託の軽貨物ドライバー業者のように人脈に頼ることでしか営業が通用しない営業弱者のままでは売上収入は一定のラインで頭打ちとなるのは当然の結果です。

  • 営業開拓する知識や術がない人は仕事を開拓せずに仕事を探そうとしてしまう。

仕事を探そうとしても的外れにSNSや求人サイトでドライバー募集を繰り返しているレベルの軽貨物運送の法人会社に問い合わせをしてしまい、多重下請け構造の案件を右から左に仕事を流しているだけの運賃ピンハネ案件に嵌って、仕事丸投げ、責任丸投げ、鴨ネギ軽貨物ドライバー状態で四苦八苦している人も見かけます。

シフタープロの軽貨物ブログでは幾度と同じことを言っておりますが、荷主メーカー側の営業成果はベルトコンベアに乗って勝手に流れ続けてくるものでありません。企業規模や事業規模を問わず、相応の競争により売上成果につながって荷物が動いています。

私たち軽貨物ドライバー業者はクライアントの送料コストで売上収益が成り立っています。ドライバーの努力で湧いてくるお金ではありません。荷主メーカー側の大切なコストです。

自分でやると決めた案件はきちんとやる、不平不満を口にせず、仕事があることに感謝する気持ちがなければ足元を掬われ、委託切りになって明日には無職状態になります。

個人事業主である限り、仲間だとか協力だとか共存共栄だとか口先だけのことを鵜呑みにしてはいけませんし、共倒れの覚悟が無いならば仲間や協力だとか共存共栄を強調する感じの軽貨物配送の法人会社とは仕事欲しさに関係を持つべきではありません。

軽貨物配送のようなスモールビジネスであろうとも弱肉強食であることをきちんと理解し、街中に腐るほどいる委託の軽貨物ドライバーと生存競争をしながら物流業界という日本経済の末端で仕事をするという現実を頭に叩き込むべきなのです。

個人事業主、零細企業の法人経営者は大袈裟な話ではなく、365日24時間、気持ちが本当の意味で休まることはありません。それでも、もちろん疲れるわけにはいきません。

車の運転、配達時間、常にプレッシャーの中で軽貨物ドライバーは仕事や事業をしていることになりますので、体調管理も車両管理も基本中のキホンです。欠車に言い訳は通用せず、時と場合、賠償責任に発展します。

元気一杯のときは車の中で音楽でも聴きながら車を運転するなどで仕事が好調に思えても、鞭を打って頑張り過ぎれば、身体のストレス、神経のストレス、精神のストレス、どれかに負荷が掛かって異様な疲れが出てくるものです。その疲れの回復が遅れると仕事のミスにつながってしまいますし、それでも物流や経済は止まりません。

働けば働くほど疲れ、休めば休んだだけお金と信頼の稼ぎは無くなります。自分流で商才を鍛え、営業ではない営業開拓の行動をどう考えていくのかが先々で大事なことなのです。

案件を探すことが営業だと勘違いしている人も見かけますが、誰かが食い残した配送案件に旨味は殆ど残っていません。

人脈や信用といった脆いものに期待をせず、継続することでできあがる信頼を構築していこうと考える気持ちの大切さを心底から理解できていれば先々の自営で活気は見えてきます。

営業弱者だからといって卑屈になる必要もなく、まずは10代後半や20代前半など仕事で働く社会人となってから今までどのように自分のビジョンを仕事で適応させてきたか、自分のビジョンを適応させることができたか、自分のビジョンを適応させることができなかったのか、それらを復習して振り返る気持ちのゆとりさえあれば、末端で働く軽貨物ドライバーであろうとも弱者必勝の法則を自分流で蓄積できます。

そうしてお金と信頼を稼げる軽貨物ドライバー業者として自分なりの勝機を掴める土俵に立てることでしょう。

地道な考えが大事なのです。

どんな仕事や事業でも情熱が願望開発を生むと言われているとおりで、軽貨物配送でも仕事内容がどうであれ自分がやると決めた自分の仕事には情熱を持ち、熱意に満ちて配送ドライバーとして細くとも太くとも稼働を続けるべきです。

営業弱者ドライバーの場合、安易に他人の力を頼らずに独自路線を開発するための付き合いが肝です。

error: Content is protected !!