ネットスーパーの配達仕事は人気がないのは何故か

業務請負で軽貨物ドライバーの仕事をしている人の中には宅配便の仕事は絶対やりたくないと語る人がポツポツといます。荷物を一個運んで幾らといった人参をぶら下げられて頑張って頑張っても働いた運賃を配属会社や中間業者にピンハネされ続ける仕組みそのものに違和感があるのは否めない。

宅配便はとても便利。

宅配便事業者があるからこそ、我が国では様々な企業のビジネスモデルが構築され、モノが動き、経済が動き、企業の収益や税収があがっていると言っても過言ではありません。

宅配便貨物は企業間のBtoBだけでなく個人間でも非常に便利な配送サービスです。

宅配便で他県遠方に荷物をドアツードアで送り届けても送料は千円から二千円前後ですから、飛行機や電車に乗って自分の足で運んで荷物を届けるより手間も掛からず運賃もだいぶ安く済みます。

しかしながら、

  • 便利さの裏には闇がある。

そう、宅配便が安くて便利な理由は明らかに「誰かが」安い労働費用で配達をしてくれているからです。

そうでなければ安い送料で荷物を荷主の戸口から届け先の戸口まで迅速に配達できるなど不可能なことです。

ユーザーとしては安い送料で運べる宅配便の便利さに反発する必要はどこにもありませんが、世の中、便利になればなるほど何かしらの問題点が一方では起こるものです。

安い労働費用で宅配便貨物の配送業務請負を強いられてブラックと言える環境で毎日仕事をしている末端の委託ドライバーに関する低収入問題はどうしたら軽減できるか、低収入の問題をどうしたら解決できるか。

宅配便事業者が莫大に稼いで儲かっているならばお金持ちの軽貨物ドライバーが増えても当然なんですが、宅配便の案件を請負している軽貨物ドライバーを街中で見ているとあまり羽振りは良さそうに見えません。

最大手の宅配便事業者から委託で軽配送での配達業務を受注している元請けやニ次請けや三次請といった軽貨物運送の中間業者は末端で働く軽貨物ドライバーの低賃金問題を真面目に考えているように思えません。

中間業者は運賃ピンハネが営業軸ですので金太郎飴のように末端で働く委託ドライバーを入れ替わりで募集採用しているだけです。胡散臭く、頑張れば頑張った分だけ稼げると言いながらも、仕事は末端ドライバーに丸投げで、宅配の委託ドライバーは頑張れば頑張るほど宅配便の下請け中間業者にピンハネされているわけです。

末端の委託ドライバーが宅配便貨物の配達を死に物狂いで安い労働費用での仕事を強いられている問題点について、元請けやニ次請けといった軽貨物運送の中間業者で話し合いがなされているようにも思えません。

これが薄利と薄利多売の違いです。自分が担当する仕事の内容は誰でも構わない仕事なのか、自分が担当する仕事の希少性を見抜くことも自営業者として自分の立ち位置を守ることにつながります。

  • 荷物の送り主、荷主メーカーがビジネスで何をしたいのか軽貨物ドライバーは理解ができているか。

卸売り業者へ大量に一括販売し、スーパーなどの小売業者へ大量に一括販売する。これは売上利益を出す上で手っ取り早い方法です。

BtoB特有とも言える大量物流の背景にある荷主企業の営業スタンスを見抜き、自身が配送する荷物の営業的な性質を知ることは大事なことです。

しかし、このご時世、荷主メーカーでも小売店と同様に様々な理由からネット通販での直販による宅配などでBtoCの小口物流も切って切れない販売戦略となっています。BtoBとの両立が鍵です。

  • ただし、小口物流は断然手間がかかる。

軽貨物配送業者は宅配便事業者を中心とする物流業界内で常に過当競争に巻き込まれています。

最大手の宅配便事業者であろうとも天狗商売は通用せず、荷主側の物流費削減の要求に応じなければ明日はありません。

マクロ的には我が国の物流は合理化が進んでいるように見えますが、軽貨物運送業界は物流全体が合理化される裏で物流費削減のあおりを受けているのも事実であり、末端で働く個人事業主のドライバー業者は安い労働費用で宅配現場を支えているのも現実と言えます。

このままでは大型トラックや中型トラック業界と同様、軽貨物運送業界もヤング層の物流業離れが加速する可能性が見え隠れしてしまいます。

ただ、我が国で運送業界の最大手である、〇〇通運、〇〇郵政、〇〇〇運輸、〇〇急便、の各社の年間売上規模は2兆円前後で成長推移しています。すごい数字です。

日本市場の企業売上高ランキングでも上位100社に名を連ねています。

宅配便貨物の配送業務を請負している末端の個人事業主ドライバーは荷物を一個運んで300円だとか400円だとかもっと高い労働費用を請求できるはずです。

荷物を一個運んで100円や200円のお駄賃ではやってられないと語る軽貨物配送の末端ドライバーの言い分もわかるような気がします。

しかもそこから更に軽貨物の配属会社に頑張って仕事した運賃をピンハネされる訳です。なかなか多重下請け構造での宅配ドライバー仕事はリスキーと言えます。

error: Content is protected !!